ネットベンチャーニュース
2025年05月18日(日)
 ネットベンチャーニュース

宅配中の荷物の落下をスマホに通知!「Drop Tag」

国内WEB
海外WEB
新着30件






























宅配中の荷物の落下をスマホに通知!「Drop Tag」

このエントリーをはてなブックマークに追加
加速度センサーで落下を感知
ネットショッピングなどで注文した商品が自宅に届くまで、輸送中にどのような扱いを受けていたか、私たちは知ることができない。開封してみたら商品が壊れていたという経験もあるかもしれない。Cambridge Consultants社が6日に発表した「Drop Tag」は、このような輸送中の心配を解消してくれるスグレものだ。

Drop Tagは現在まだ開発中ではあるが、荷物に貼付けることができる小さなタグで、加速度センサー内蔵、荷物にかかる衝撃や落下を感知する。省電力タイプのBluetooth経由でスマホと連携。スマホに専用アプリをインストールしておけば、例えば、輸送中に荷物が落ちたりした場合には、すぐにアラートで知らせてくれるという仕組みだ。

または、自宅に到着後にタグに収集されたログで、荷物を開封する前に、輸送中の状態を確認することも可能だ。

DropTag
温度センサーで食料品の監視も
落下などの衝撃のほかにも、同社はさらに詳細な情報を通知するシステムを開発中だ。たとえば、温度センサーを組み込むことで、食料品や医薬品の保管・流通が適切であったかを監視することができる。また、Bluetoothは屋内では50mの通信距離があり、倉庫内での荷物の管理にも活用できるとしている。

Drop Tagは最小限の回路設計で省エネを実現、ボタン電池ひとつで数週間、輸送中の荷物のログを収集する。さらに再利用できる可能性もあるという。価格は2ドル以下にしたい考えだ。

これがあれば輸送に関する不安はかなり解消されそう。実現化に期待だ。なお、下部にプロモーションビデオを転載するので、ご参照を。
DropTag

外部リンク

Cambridge Consultantsニュースリリース:Drop Tag
http://www.cambridgeconsultants.com/news/pr/

[荷物を常時監視「Drop Tag」]

Amazon.co.jp : DropTag に関連する商品
  • Gaudiy、総額100億円の資金調達を実施で次世代エンタメのエコシステム構築へ(5月13日)
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->