ネットベンチャーニュース
2025年11月06日(木)
 ネットベンチャーニュース

Microsoft、Windows 7向けの「IE10」をついにリリース

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Microsoft、Windows 7向けの「IE10」をついにリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
“最速のモダン・ブラウザ”正式リリース
米Microsoftが26日、Windows 7向けの「Internet Explorer 10(IE 10)」の正式版を一般公開した。同社の専用Webページからダウンロードすることができる。数週間後には、「Windows Update」を通じての自動アップグレードも実施される見込みだ。

このWindows 7向けIE10は、昨年の11月14日にRelease Preview(プレビュー版・ベータ版に相当)が公開されていたもので、今回が正式なリリースとなる。Microsoftでは、IE10は、前バージョンのIE9と比べて、ブラウジングが20%高速化するなど、「最速のモダン・ブラウザ」となったとアピールしている。

(画像はIEダウンロードページより参考画像)
IE10
現行Web標準へ対応、セキュリティ強化など
IE10では、JavaScriptエンジンの「Chakra」に改良が加えられているほか、GPUアクセラレーション機能の強化、HTML5をはじめとする現行のWeb標準への対応が完了している。またセキュリティ面も強化された。Windows 7で利用しても、Windows 8に搭載されているIE10と同等の速度で処理が可能という。

実際のWebサイトにおけるパフォーマンスチェックも、第三者機関によるテストで、IE9に比べ20%の高速化を実現したことが確認されたそうだ。Microsoftでは、この「ハイパフォーマンスなIEを世界7億人以上のユーザーへ届ける」としている。

なお、自動アップグレードを希望しない場合は、これを防止するツール「IE10 Automatic Upgrade Blocker Toolkit」が、1月31日よりすでに公開されているので、こちらを使用すればよい。

外部リンク

Microsoft Internet Explorer ダウンロードページ
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/

IE10 Automatic Update Blocker Toolkit
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/
Amazon.co.jp : IE10 に関連する商品
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • リハビリDXツールの「デジリハ」、高齢者施設への導入を開始(10月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->