ネットベンチャーニュース
2025年07月08日(火)
 ネットベンチャーニュース

10政党のTwitter公式アカウントの認証が終了

国内WEB
海外WEB
新着30件






























10政党のTwitter公式アカウントの認証が終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
Twitter公式ブログで発表に
今夏の参議院選挙を前に、いよいよインターネットを活用した選挙活動が本格開始となる準備が整ってきている。21日、Twitter Japan株式会社は公式ブログを通じ、10の政党の公式アカウントの認証が終了したことを発表した。

それぞれ発表順に、民主党(@dpjnews)、日本維新の会(@j_ishin)、日本共産党(@jcp_cc)、自民党広報(@jimin_koho)、公明党広報(@komei_koho)、みどりの風(@mikazejp)、社民党officialTweet(@SDPJapan)、生活の党(@seikatsu1pr)、新党改革(@SHINTOKAIKAKU)、みんなの党(@your_party)となっており、それぞれのアカウントには、公式アカウントとしてTwitterによる認証済みであることを示す「認証バッジ」がプロフィールに表示されている。

(Twitterトップページより参考画像)
Twitter
公示後には各候補者のアカウントも
公職選挙法の改正により、選挙活動でインターネットを用いることが可能となり、Twitterを含むインターネットサービス各種がどのように使われていくか、注目が集まっている。

Twitter社では、選挙にTwitterを利用できるようになることで、有権者はより候補者の考え方を知ることができるようになり、候補者も効率よく、正しく有権者にメッセージを届けられるチャンスが広がると案内している。

そのうえで、今回認証が完了して出揃った各政党の公式アカウントについて、すでに支持する政党、お気に入りの政党があるユーザーも、まだよくわからないというユーザーも、7月の参院選に向けフォローをしてみてはと勧めるコメントを掲載した。

また、今後Twitter社では、政党の公式アカウントのほか、参院選公示直後には、各候補者のアカウントについても認証完了となるよう、準備していく方針となっている。

外部リンク

Twitter Japan 公式ブログ
http://blog.jp.twitter.com/2013/05/
Amazon.co.jp : Twitter に関連する商品
  • newmoとティアフォー、日本発の自動運転タクシー事業化へ向け協業開始(7月4日)
  • サーキュラーエコノミーによる製造業の経営変革を!5社連携の新ソリューション(7月1日)
  • 企業のAI活用・最初の一歩をサポート、「AIビジネス診断」(6月24日)
  • 延岡市、トゥモロー・ネットらと官民連携の液浸サーバー実証実験に着手(6月13日)
  • JALグループ、独自生成AIで社内業務効率化を推進(5月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->