会員向けにTV、PC、スマホ、タブレットで楽しめる動画配信を開始
CCCグループで、ネット宅配レンタルや映像・音楽配信、Eコマースなど、多岐にわたるネットエンタテインメント事業を展開している株式会社TSUTAYA.comが28日、ネット宅配方式のCD・DVDレンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」の会員向けに、オンライン動画配信サービスである「TSUTAYA TV」の提供を開始した。1作品100円から利用でき、両サービス利用者向けのお得な月額プランも用意している。
「TSUTAYA DISCAS」の会員は、このサービスの「DISCAS ID」で「TSUTAYA TV」にログインし、洋画や邦画や海外ドラマ、アニメ等の動画配信コンテンツを、ネット対応TVやパソコン、スマートフォン、タブレット端末で自由に楽しめる。現在の対応はWindows 8/7、Android向けとなっているが、年内にはiOS端末からの視聴も可能になる予定という。
配信リスト登録で、楽しみ方がより自由に
「TSUTAYA DISCAS」のウェブサイトにおいて、レンタルDVDを検索する際、動画配信対象作品である場合は、そのことが表示されるようにもなっており、ここで「配信リスト」に作品を追加しておくと、「TSUTAYA TV」として、各端末で再検索することなく、その動画を視聴できる。リストに登録したコンテンツは、登録したものとは別の端末でも楽しめるから、いつでもどこでも、好きなスタイルで視ることが可能だ。
料金は1作品100円からとなるが、「TSUTAYA DISCAS」の定額レンタルプランユーザーには、月額980円で作品群のなかから好きな20作品まで毎月視聴可能な「セレクトプラン」を特別価格で提供する。この場合、申込み初月は580円、翌月以降で880円となるそうだ。
「TSUTAYA Stick」の提供サービスもスタート
また、「TSUTAYA DISCAS」会員向けに、テレビにHDMI接続して用いる「TSUTAYA Stick」を2年契約、月額480円で販売することも開始した。この機器は、TVのHDMI端子に挿しこみ、Wi-Fiと接続するだけで、自宅のTVがスマートTVとなり、動画配信が利用できるようになるスティック型端末。
リモコン不要でスマートフォンに無料アプリをインストールすれば、約4万作品の品揃えから、視たいタイトルをすぐに探して楽しめるという。アプリはiOS向け、Android向けのそれぞれがあり、視聴時には「高画質」か「標準画質」かを選択することができる。
なお、この「TSUTAYA Stick」を購入契約すると、その支払い期間中は「TSUTAYA TV」視聴ポイントが毎月400円分進呈されるものとなっている。

CCC ニュースリリース
http://www.ccc.co.jp/company/news/2013/TSUTAYA DISCAS サービス案内ページ
http://www.discas.net/netdvd/entrance/TSUTAYA Stick
http://tsutaya-tv.jp/tsutaya-stick/