ネットベンチャーニュース
2025年05月08日(木)
 ネットベンチャーニュース

Macで「VOCALOID」、初音ミクも対応へ

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Macで「VOCALOID」、初音ミクも対応へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
新エディターソフト発売、歌声ライブラリもMac対応進む
歌声合成ソフトの「VOCALOID」が待望のMac対応を果たすこととなった。ヤマハ株式会社が24日、発表したところによると、Windows/Macの両プラットフォームに対応し、ソフトウェア「VOCALOID」の機能をSteinberg Media Technologies GmbH(以下スタインバーグ社)の音楽制作ようDAWソフトウェア「Cubase」に組み込むエディターソフトウェア「VOCALOID Editor for Cubase NEO」を8月5日に発売するという。

また、歌声ライブラリ「VOCALOID 3 Library VY1V3 NEO」も同日に発売し、さらに自社およびパートナー企業から提供している「VOCALOID 3」対応歌声ライブラリの4品番「VOCALOID 3 Library Mew NEO」「VOCALOID 3 Library ZOLA PROJECT NEO」「VOCALOID 3 Library 蒼姫ラピス NEO」「VOCALOID 3 Library VY2V3 NEO」についても、9月以降、Macにも対応した両プラットフォーム対応タイプで、順次発売していく予定としている。

(画像はニュースリリースより参考)
VOCALOID
(ニュースリリースより:Mac操作イメージ)
VOCALOID
歌声合成の一貫した楽曲制作がMac環境でも!表現の幅広がる
「VOCALOID Editor for Cubase NEO」は、音楽制作に用いるDAWソフトウェアの定番製品のひとつである「Cubase 7」「Cubase Artist 7」にVOCALOIDの機能を追加することができる。Cubase上で他の楽器パートと合わせて、歌声のパートの入力・調声が行えるようになり、プロフェッショナルな要求に応えるCubaseの豊富な機能やショートカット、プラグインエフェクター等を用いながら、シームレスに楽曲の製作作業を行うことが可能だ。

あらかじめ伴奏を用意しておくといった必要がなく、他パートも含めた入力・録音から、音質調整などのミキシング、トラックダウンまで、制作を一貫して行える。これまでWindows版で提供されてきたが、今回、Macにも対応した。

「VOCALOID Editor for Cubase NEO」の対応は、Windows 8/7、Mac OS X 10.7/10.8となっている。なおCubaseに関しては、下位バージョンの「Cubase AI」「Cubase Elements」には対応していないので注意してほしい。

VOCALOID
「初音ミク」もMac対応「V3」近日リリース
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が提供する「初音ミク」も、新バージョンの「初音ミクV3」が近日リリースされ、こちらでMac対応となるという。

「初音ミクV3」に含まれる「Piapro Studio」はVSTプラグインとしてDAWソフトウェアと連携するほか、アップデータによりAudio Unitsプラグインとしても対応予定とされている。歌声ライブラリはVOCALOID 3版となり、オリジナルのミクのニュアンスを残しながら、さらになめらかさを追求したものとなっているそうだ。

歌声合成機能だけでなく、伴奏パートも含め、制作に必要なソフトウェアをオールインワンパッケージで提供する点も特徴で、従来別に用意しなければならなかったDAWソフトウェアや200種類以上の楽器のソフトウェア音源も同梱されている。

英語の歌声ライブラリを収録する「初音ミクV3 ENGLISH」のリリースも決定したことがアナウンスされており、こちらは別パッケージで提供される。発売時期は未定だが、世界同時発売を予定しているという。

他のキャラクターのソフトウェアについても、VOCALOID 3版を順次リリースし、すべてMac対応としていく方針とされている。


外部リンク

ヤマハ株式会社 ニュースリリース
http://jp.yamaha.com/news_release/2013/

初音ミクV3
http://www.crypton.co.jp/mp/mikuv3.jsp

初音ミクV3 ENGLISH
http://www.crypton.co.jp/mp/mikuv3_english.jsp

Amazon.co.jp : VOCALOID に関連する商品
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->