ネットベンチャーニュース
2025年07月14日(月)
 ネットベンチャーニュース

コミュニティで安心便利に物品売買、「mixiマイ取引」スタート

国内WEB
海外WEB
新着30件






























コミュニティで安心便利に物品売買、「mixiマイ取引」スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
「mixi」仲間での個人間売買をサポート
株式会社ミクシィが、同社の展開するソーシャルネットワーキングサービス「mixi」において、コミュニティを利用した個人の間の物品売買をサポートする新サービス「mixiマイ取引」の提供を開始した。ユーザーから高い要望を受けていた新サービスという。

「mixiマイ取引」では、売りたいものを1点から自由に登録できる。登録した商品のURLをコミュニティで投稿すれば、自動的に商品情報が表示される仕組みとなっており、ユーザーはそのなかで売り手として販売を行っていくことができる。

商品についての問い合わせや、取引成立に使える、専用連絡ツールが用意されており、これを用いることで、互いのコミュニケーションがスムーズに行えるという。

(プレスリリースよりサービスイメージ画像)
mixiマイ取引
「mixiあんしん支払い」でトラブル防止
こうした取引で最もトラブルが起こりやすいのは、やはり“代金を支払ったのに商品が届かない”“商品を送ったのに入金されない”といった金銭のやりとりにおけるポイントだが、ここにミクシィ社が入り、「mixiあんしん支払い」でのサポートを行う。

取引が決まった場合には、購入者からの代金を、まずミクシィ社が預かり、売り手から買い手への商品発送が完了・確認されてから代金を売り手に支払うという。

「mixiマイ取引」を利用する場合、売り手側は出品手数料や成約手数料など、一切の手数料は無料。銀行への入金時に振込手数料の105円(税込)のみ必要となる。なお、入金額が500円未満の場合には次回に繰り越し、まとめて入金する。買い手側はクレジットカードによる「mixiあんしん支払い」の手数料として、4.2%がかかる。ただし、1000円未満の場合には、一律42円(税込)とするそうだ。

このサービスは、パソコン向けサイトから利用できるほか、スマートフォン向けのサイト「mixi Touch」、スマートフォン向け公式アプリケーション(iOS、Android)からも利用できる。


外部リンク

ミクシィ プレスリリース
http://mixi.co.jp/press/2013/0711/11805/
Amazon.co.jp : mixiマイ取引 に関連する商品
  • DNP、光電融合研究開発でオランダに海外初の拠点設置へ(7月13日)
  • newmoとティアフォー、日本発の自動運転タクシー事業化へ向け協業開始(7月4日)
  • サーキュラーエコノミーによる製造業の経営変革を!5社連携の新ソリューション(7月1日)
  • 企業のAI活用・最初の一歩をサポート、「AIビジネス診断」(6月24日)
  • 延岡市、トゥモロー・ネットらと官民連携の液浸サーバー実証実験に着手(6月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->