ネットベンチャーニュース
2025年11月05日(水)
 ネットベンチャーニュース

BIGLOBE、アニメの楽しさを拡張する新感覚サービス「アニメエンジン」を開始

国内WEB
海外WEB
新着30件






























BIGLOBE、アニメの楽しさを拡張する新感覚サービス「アニメエンジン」を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
実況ツイートと新作まとめ情報をチェックできる新サービス
NECビッグローブ株式会社(BIGLOBE)は12日、同日より放送中のアニメに特化した実況ツイートと、新作アニメのまとめ情報を閲覧することができる、新たなサービス「アニメエンジン」をリリースした。現在、ベータ版での提供となっている。

放送中のアニメ作品を視聴しながら、感想などをTwitterに投稿し、共有して、関心のあるユーザーらがともにライブ感覚で楽しむというスタイルが定着してきているが、この「アニメエンジン」はそうしたユーザーの楽しみ方をサポートし、より便利に体験を共有してもらうためのもの。

アニメ作品各話(放送局別)のツイート一覧ページが用意されており、ここから放送中の作品に関するツイート、注目の画像、注目されるリツイートを閲覧することができる。

アニメエンジン
(画像はプレスリリースより)

録画視聴の場合も実況ツイートをタイムシフト再生可能
BIGLOBEでは、ユーザーはタブレット端末などにアニメエンジンを表示すれば、それがセカンドスクリーンとなり、放送中のテレビモニタとともに眺めて、同じコンテンツを視聴している他のユーザーらとライブ感覚を共有できるようになると説明している。

「アニメエンジン」の実況ツイートは、放送終了後に録画したものを視聴する際にも、「replay」で作品の進行に合わせて表示させることができるため、リアルタイム視聴同様に楽しめるという。

また地上波、BS、CS、動画サイトの週別放送スケジュール情報を掲載しているため、現在放送中の番組や、お気に入り作品の放送時間を簡単にチェックできるものともなっている。

そのほか、放送中のアニメ作品の最新のニュースや画像、動画、公式ツイートなどを自動的に収集し、まとめて表示する機能もあり、お気に入りのアニメ作品にチェックを入れておけば、その作品に関する最新情報を、手軽に効率よく閲覧することも可能だ。

今後もアニメファンのニーズに合わせ、サービスを改良していくとのこと。アニメの楽しさを拡張してくれるサービスとして、ぜひチェックしておきたい。


外部リンク

BIGLOBE プレスリリース
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/

アニメエンジン
http://anime.live-engine.jp/
Amazon.co.jp : アニメエンジン に関連する商品
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • リハビリDXツールの「デジリハ」、高齢者施設への導入を開始(10月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->