6月より展開開始予定
ヤフー株式会社は27日、イー・アクセス株式会社の株式の99.68%(議決権比率33.29%)を、ソフトバンク株式会社から取得し、「Y!mobile」(ワイモバイル・予定)の展開を開始することを発表した。取得額は3,240億円で、取得予定日は6月2日とされている。
イー・アクセスは株式会社ウィルコムと6月1日に合併することが決まっており、その後の存続会社となるイー・アクセスの株式をヤフーが取得、新会社「ワイモバイル株式会社(予定)」を誕生させる予定という。
新会社の代表取締役会長には、現イーアクセス社長のエリック・ガン氏、代表取締役社長にはヤフー社長の宮坂学氏が就任することとなっている。
(画像はプレスリリース、スライド資料より)
日本初の「インターネットキャリア」に
ヤフーは、日本最大のポータルサイト「Yahoo!JAPAN」の運営を中心に各種事業に取り組んできたが、平成24年に経営の執行体制を刷新、昨今はとくに“スマデバファースト”のスローガンのもと、スマートフォン、タブレット端末分野において、サービスの充実と収益拡大を図ってきている。
ヤフーは、このスマートフォンおよびタブレットによるインターネットサービスをさらに成長させることを目指し、日本初の「インターネットキャリア」として、「Y!mobile」サービスを展開していくとしている。
主要モバイルキャリアにつづく第4の通信キャリアとなるのではなく、あくまでも“日本初のインターネットキャリア”として、インターネットにフォーカスしたサービスを行っていくこと、ネット接続を事業の中心に、誰にでも分かりやすい極力シンプルな料金体系と仕組みで、電気や水道といった基本のインフラとして、全ての人の手元にインターネットを届けることを目指していくという。
サービスの詳細は後日あらためて発表されるとのことだが、今後「Y!mobile」が登場することにより、市場にどのような変化がもたらされるのか、注視されるところだ。
なお、イー・アクセスおよびウィルコムが提供するPHSサービス、MVNO向けサービス、およびADSLホールセールについては、今後も継続して提供していくとしている。

ヤフー株式会社 プレスリリース
http://pr.yahoo.co.jp/release/2014/03/27b/