高性能なオリジナルSTB、格安99ドル!
米Amazon.comは現地時間の2日、TVのHDMI端子に接続して用いるメディア・ストリーミングサービス用のオリジナルデバイス「Fire TV」を発表、米国市場で提供を開始した。価格は99ドルとなっている。
「Fire TV」は、AndroidベースのAmazon.com独自OSである「Fire OS」の最新版を採用したセットトップボックス。動画配信、音楽配信、インターネットラジオなどに対応し、自宅のTV画面で自由にコンテンツを楽しむことができる。
動画配信では、AmazonがPrime会員向けに提供している映像ストリーミングサービスの「Prime Instant Video」をはじめ、YouTube、Netflix、Hulu Plus、WatchESPNなどが対応となっており、数多くの映画やテレビ番組、ドラマシリーズなどを楽しめる。音楽配信では、Amazon MP3、Pandora、iHeartRadio、TuneInなどの各種サービスが利用可能だ。
(画像はプレスリリースより)
音声検索機能で簡単操作!ゲームも楽しめる
「Apple TV」や「Chromecast」などと競合するセットトップボックス製品だが、「Fire TV」は、まずゲーム機としても使用できる点に特徴がある。EAやUbisoftなど多くのゲームタイトルをそろえているほか、Amazon自身が「Amazon Game Studios」を立ち上げ、オリジナルのゲームコンテンツ開発も行っていくという。
また、付属専用リモコンの内蔵マイクにより、コンテンツを音声で検索できる機能を搭載している点も特徴だ。先行する競合品に比べ、面倒な文字入力などを必要とせず、すぐに目的のコンテンツを探し出し、楽しめるとされている。ユーザーの好みを分析し、おすすめコンテンツをあらかじめバッファーに入れておく「ASAP機能」(Advanced Streaming and Prediction)もある。
手持ちのスマートフォンやタブレット端末を「Fire TV」のリモコンにするアプリ「Fire TV」も用意されており、来月にも提供予定という。
CPUはQualcomm Krait 300(クアッドコア、1.7GHz)、GPUはQualcomm Adreno 320を搭載。メモリは2GB、内蔵ストレージは8GBとなっている。こうしたスペックの点でも先行製品に勝っており、CPUは3倍、GPUは4倍など高性能である旨アピールされている。

Amazon.com プレスリリース
http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtmlFire TV 商品ページ
http://www.amazon.com/dp/B00CX5P8FC