ネットベンチャーニュース
2025年10月27日(月)
 ネットベンチャーニュース

東大発AIベンチャーのTRUST SMITH、京都機械アルゴリズム研究所を設立

国内WEB
海外WEB
新着30件






























東大発AIベンチャーのTRUST SMITH、京都機械アルゴリズム研究所を設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
数理・物理アルゴリズムの社会実装を進める
TRUST SMITH株式会社は、2020年10月30日、京都市左京区にて京都機械アルゴリズム研究所を設立したと発表した。

同社は、東大発のAIベンチャーとして数理・物理アルゴリズムの事業化に取り組んでいる企業。京都機械アルゴリズム研究所では、最先端の数理・物理アルゴリズムの実装を進めることで、より良い社会の実現が目指される。

TRUST SMITH
技術創出およびその実用化に注力
TRUST SMITH株式会社は、AI・ロボティクスの技術を活用したソリューション提供のため、多種多様な最先端アルゴリズムの研究を展開している。研究に際しては、東京大学や京都大学といった先端技術の研究機関から、多くの優秀な人材を動員。人材全員の知識・知恵を集約し、グループ全体の技術力向上に成功している。

京都機械アルゴリズム研究所は、同社の技術力向上を目的として設立された。研究所内では、センサによる検知・計測を活用した自動制御を軸として研究が進められ、メカトロ二クス分野を中心とした技術創出およびその実用化に注力。また、今までは解決不可能とされてきた社会課題の解決にも取り組むとしている。

社会を変革へと導く科学技術を探し出す
同研究所では既に、ピックアップ作業を自動化できるアームロボット『ADAM SMITH』や、物流施設・病棟での自動搬送を実現する『Kaghelo』、また振動解析技術を用いた異常検知システム『HAT HOR』などを開発。今後も、様々な分野でイノベーションの実現を目指すという。

TRUST SMITH株式会社は今後、同研究所において社会を変革へと導く科学技術を探し出すべく、努力と改善を日々続けるとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

数学・物理学の理論で社会問題を解決する京都機械アルゴリズム研究所を設立 - TRUST SMITH株式会社
https://www.trustsmith.net/uncategorized/2414


Amazon.co.jp : TRUST SMITH に関連する商品
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • リハビリDXツールの「デジリハ」、高齢者施設への導入を開始(10月13日)
  • LRM、中小企業/スタートアップ向けのセキュリティ対策セミナーを開催(10月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->