ECサイト統合で集客増加が見込める
2021年2月6日、九州大学発ベンチャーである株式会社UnReact(以下UnReact)が、複数のECサイトを統合管理可能にする「UnReactマージ」サービスを開始した。
UnReactは、WEBサイトで利用されているECストアサイトを、運営会社が一元管理し、それぞれのサイト間で融通が利くようにする。
これにより、ストアサイトを訪れた顧客を、関連する他サイトに誘導することが容易になり、客数増加に伴う売り上げ増加を見込める。
なお、利用者側のメリットとしては、様々なストアサイトを閲覧する手間が省けることで、欲しいものが見つけやすく、支払いも一元化できる。
運営側は一元管理が可能に
今までは、複数のストアサイトが独立していたため、管理に掛かる手間や時間が多く担当者の負担が増え、ヒューマンエラーなどのミスも重なる傾向にあった。
今回は複数の独立したストアサイトの管理を一元化することで、受注、発送、在庫調整、売れ筋の傾向性把握、SEO対策などが簡単になり少人数で効率的な管理が可能となる。
管理する人数を減らせることで、他の人員が不足している業務への配置転換や、管理コストの削減にもつながる。
(画像はプレスリリースより)

CNET JAPAN
https://japan.cnet.com/release/30517520/