親子で学べる充実した時間を
和歌山県のテーマパーク、アドベンチャーワールドは、小学生の親子を対象に、おうちでアドベンチャーワールド「ミライSmile教室」を4月30日より実施している。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、施設は臨時休園となっているが、動物飼育スタッフがYouTube Liveにナビゲーターとして登場するオンライン上の教室を通し、親子で過ごすおうち時間を充実させ、学びの場を提供したいという。
アドベンチャーワールドは、動物園、水族館、遊園地が一体となったテーマパークで、5月4日から5月10日は「おうちでアドベンチャーワールド週間」とし、7日間毎日配信していたが、好評につき、以降も継続的に配信されることになった。
テーマは、動物の赤ちゃんや動物トレーナーのお仕事についてなど、毎回内容を変えて配信され、ナビゲーターが詳しくレクチャーする。鳥類、哺乳類、海獣類など、幅広く学ぶことができる。
「動物園獣医のお仕事」というテーマでは「聴診器で分かること」、「病気やケガに気づくため」など、獣医の仕事も詳しく学べる。今後のプログラムについては、公式ホームページやSNSから確認できる。
誰でも自宅から、オンラインで楽しめるサービス
ライブ配信中は、チャットにて質問を受け、その場で答えるというサービスもある。配信は、毎日午前11:00から12:00まで。
参加は、YouTubeアドベンチャーワールド公式チャンネルから無料で入場できる。小学生親子向けの内容となるが、誰でも参加可能となっている。
動物園や水族館等は、従来は実際に行って楽しむ場所であったが、コロナ禍においては、自宅で楽しんでもらうための新たなネットサービスが活性化してきている。
(画像はアドベンチャーワールドホームページより)

アドベンチャーワールド
https://www.aws-s.com/