ネットベンチャーニュース
2025年05月08日(木)
 ネットベンチャーニュース

テレワークの「さぼり」や「働きすぎ」を可視化する

国内WEB
海外WEB
新着30件






























テレワークの「さぼり」や「働きすぎ」を可視化する

このエントリーをはてなブックマークに追加
従来の「労務マネジメント」が通用しない
働き方改革や新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、企業は大きな変革を迫られている。特にテレワークが急速に普及する中、従来の「労務マネジメント」の概念を大きく変える必要がある。

具体的には、テレワークする社員の「さぼり」や「働きすぎ」を防止することが、喫緊の課題とされる。

奉行クラウドを展開する株式会社オービックビジネスコンサルタント(以下、OBC)は、2020年7月15日、OBCが提供する『奉行Edge 勤怠管理クラウド』とSky株式会社(以下、Sky)が開発・運営するクライアント運用管理ソフトウェア『SKYSEA Client View』との連携を開始したことを発表した。

テレワーク
労働時間の管理が適正かどうかを客観的に判断
『奉行Edge 勤怠管理クラウド』は、雇用形態や個人ごとに勤務体系を管理するシステムであり、打刻や勤怠申請、勤怠管理をweb上から実施できる。

『SKYSEA Client View』は、ログ管理を支援する機能を搭載するクライアント運用管理ソフトウェアで、テレワークや長時間労働対策を支援する機能を有する。

今回、両者の連携により、『奉行Edge 勤怠管理クラウド』の打刻情報と『SKYSEA Client View』で記録したクライアントPCの操作ログとの差異を一覧にしたレポートの自動出力が可能となり、労働時間の管理が適正かどうかを客観的に判断できるようになるという。

同連携により、テレワークで働く社員の労働状況が可視化され、新しい労務マネジメントを実現する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社オービックビジネスコンサルタント プレスリリース
https://www.obc.co.jp/corporate/outline/news/news200715
Amazon.co.jp : テレワーク に関連する商品
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->