ネットベンチャーニュース
2025年08月18日(月)
 ネットベンチャーニュース

JR東日本、「宅配ロボット」を実証実験

国内WEB
海外WEB
新着30件






























JR東日本、「宅配ロボット」を実証実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
周囲環境を認識しながら自動で障害物を回避
JR東日本の子会社でベンチャーへの出資や協業を推進するJR東日本スタートアップ株式会社と、自動運転・ロボット技術により社会課題を解決する株式会社ZMP(以下、ZMP)は、2020年7月17日、「無人デリバリーサービス」実証実験を実施することを発表した。

実施期間は8月12日から8月16日で、場所はTakanawa Gateway Fest内のフード&クラフトマーケット芝生広場にて行う。ロボットは、ZMPが開発した宅配ロボット「DeliRo」を利用する。

同ロボットは、高度な自律移動技術により、周囲環境を認識しながら走行経路上の障害物を検出し、停止や回避など適切な移動制御を行う。

宅配ロボット
蕎麦を無人で注文、決済、配達する
「無人デリバリーサービス」の実証実験では、宅配ロボット「DeliRo」を活用し、注文から決済、デリバリーまでを完全キャッシュレスかつ無人で実施する。

宅配する対象は、株式会社JR東日本フーズが出店する「高輪SOBA二八」の蕎麦であり、対面接客のない無人の形式で顧客まで配達する。

今回の実験では、With/Afterコロナ時代の新たなデリバリースタイルの体験を提供するとともに、無人での注文からデリバリーまでの実現可能性を検証し、将来的には高輪ゲートウェイの街での実用化や、最終的にはデリバリーの人手不足解消に貢献する。

なお、安全には最大限配慮し、実証実験中はスタッフが常時監視する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

JR東日本スタートアップ株式会社 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000034286.html
Amazon.co.jp : 宅配ロボット に関連する商品
  • バイオベンチャーのRE Biotech.が化粧品製造業許可を取得(8月17日)
  • IVRyと電通デジタル、AIで非対面営業の成果最大化を図る新ソリューションを発表(8月13日)
  • ASCII STARTUP、カンファレンスイベントの出展者募集を開始(8月10日)
  • Luup、高齢者らの利用を見据えた「Unimo」を発表(8月7日)
  • Jij、実用的最適化問題を高速処理する「JijZept Solver」正式版リリース(7月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->