1週間先のガソリン価格を公表
新型コロナウイルスの感染拡大で外出を控える人が増え、ガソリン価格が大幅に下落していたが、一転13週連続の値上がりを続けている。
これは、新型コロナウイルス感染拡大の「第2波」や産油国の石油減産量の緩和、米中摩擦の激化など複合的な要因の影響であり、ガソリン価格の予想は容易ではない。
株式会MILIZE(以下、MILIZE)は、2020年8月14日、ガソリン価格をAIにより予測し公表することを発表した。公表するガソリン価格は1週間先のものとし、Facebookとmilize経済ニュースに投稿するという。
幅広い分野へのAI技術活用を見据える
MILIZEは、金融工学やビッグデータ、AIなどの独自技術を活かし、新しい金融サービスを提供している。今回は、個人にも馴染みのあるガソリン価格をAIで予測し公表する。
解析に使用する特徴量としては、原油先物価格、原油価格、為替レート等であり、これら特徴量を60週間分解析し、ガソリン価格を10週先まで予測し、翌週のガソリン価格を公表する。
今後は、金融市場のみならず、資源市場や貴金属市場、製品市場など幅広い分野にAI技術を活用していくという。
(画像はプレスリリースより)
株式会MILIZE プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000034351.html