ネットベンチャーニュース
2025年05月07日(水)
 ネットベンチャーニュース

kemuri ventures、国内ベンチャーキャピタル初のフードテック特化型ファンドを設立

国内WEB
海外WEB
新着30件






























kemuri ventures、国内ベンチャーキャピタル初のフードテック特化型ファンドを設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
「食」領域におけるスタートアップの成長を支援
kemuri ventures合同会社は、2020年10月1日、国内ベンチャーキャピタルとしては初のフードテック特化型ファンドを設立したと発表した。

同社は、独立系のベンチャーキャピタル。同ファンドは、「食」領域における業務提携やスタートアップの成長支援を目的として、同日付で設立されている。

フードテック
DX化の遅れなど課題を抱える「食」領域
「食」領域についてkemuri ventures合同会社は、日本の基幹産業のひとつになり得るポテンシャルを持つと考える。しかし同時に、同領域はDX化の遅れをはじめとして多くの課題を抱えており、課題が解決されない場合は衰退の道を辿るリスクもあると指摘。今こそ、長らく続いた「20世紀型の食ビジネス」の大きな「転換期」であると考える。

同社は、米国においてフードテックのスタートアップへの投資額が年々増加を続けていることにも注目。こうした状況において、日本は「食」領域にて「リーダーシップ」を示すべきと考えた。そのため、同領域の課題を解決し、新しい「食」の可能性にチャレンジする起業家を支えるべく、今回のファンド設立に至ったという。

オープンイノベーションの支援なども展開
同ファンドは、『食の未来1号投資事業有限責任組合(略称『食の未来ファンド』)』として設立された。設立に際しては、株式会社丸井グループや株式会社バリュークリエイトなどが参画。今後は、投資活動と共にオープンイノベーションの支援なども展開するとしている。

kemuri ventures合同会社は同ファンドにより、「世界最高峰にある日本の食文化・食ビジネスを、次のフェーズへ」という理念を実現するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

kemuri ventures合同会社
http://www.kemuriventures.co.jp/

国内ベンチャーキャピタル初「フードテック特化型」ファンドの設立 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/


Amazon.co.jp : フードテック に関連する商品
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->