ネットベンチャーニュース
2025年05月04日(日)
 ネットベンチャーニュース

AIを活用できる人材育成へ、高等学校を対象にしたオンライン学習教材開発

国内WEB
海外WEB
新着30件






























AIを活用できる人材育成へ、高等学校を対象にしたオンライン学習教材開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
「情報Ⅰ」の必修化に対応
ライフイズテック株式会社は、高等学校における「情報科」の授業用に、オンライン学習教材「ライフイズテック レッスン Pythonコース」を開発し、2021年4月からの提供スタートを予定している。

「ライフイズテック レッスン Pythonコース」は、情報テクノロジーを用いながら、課題発見と解決を目指す人材を育てることを目指したAIプログラミング教材となっている。

AI技術実用化が幅広い分野で進む現代に必要な教材であり、新指導要領「情報Ⅰ」の必修化に対応している。

ライフイズテック
オンライン説明会も開催
2021年1月から実施される「大学入学共通テスト」においては、2025年から数学や国語などに並ぶ教科の一つとして「情報」の新設も検討されている。

情報化社会への対応力を育てる教育が広がる中、この教材では、プログラミングのほか、情報セキュリティを含むネットワークや、Pythonを用いたデータの扱い方の基本などについて学ぶことができる。

この教材を学校の教師や学校設置者を対象に紹介する説明会が、11月7日(土) にオンラインで開催されることが決まった。

説明会では、この教材で利用するAmazon Rekognitionを提供しているアマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社による、AI活用を学習する意義についての対談も予定されている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ライフイズテック株式会社 プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/


Amazon.co.jp : ライフイズテック に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->