月額900円からの低コストで本格的なHPがすぐに持てる!
GMOインターネット株式会社は15日、同社のWebインフラサービスブランド「お名前.com」から、簡単にPCやスマートフォン、タブレットなどに対応した本格的なホームページを作成することができる「お名前.com ホームページエディター Powered by Weebly」をリリースした。月額900円(税抜)からというリーズナブルな価格で利用できる。
このサービスは、米Weebly, Incが手がけ、全世界3,000万超のユーザーに愛用されているオンラインWebサイトおよびeコマースサイト作成サービスの「Weebly」に、ホームページセキュリティ対策として、新しくWAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)を標準搭載させた「お名前.com」のレンタルサーバーをセットにし、パッケージ化して提供するもの。日本語による24時間365日の無料電話サポートにも対応し、ビジネスから個人利用まで、幅広い目的で誰もが簡単に使いこなせるサービスとなっている。
近年、ホームページでの情報発信は、企業の規模に関わりなく重要なものとなっているほか、ユーザーが信頼度を判断するツールとしても一般化している。しかし、とくに中小企業などでは、専門知識がない、実業務が忙しく手が回らないといった理由や、サイバー攻撃による情報漏洩、改ざんへの不安などから、未だホームページを開設できずにいるケースも少なくない。また、開設していても、スマートフォンやタブレットなどモバイルへの対応が完了していないケースも多くなっている。
「お名前.com ホームページエディター Powered by Weebly」は、こうした課題を解消するもので、オリジナリティのあるイメージに合ったホームページを、手軽に、また安全に保有し、運営できるようにする。
デザインテンプレートは100種類以上!直感的操作でサクサク作成
ホームページのデザインベースとなるテンプレートは、プロによるデザインの100種類以上が用意され、これらから好みのものを自由に選択できる。画像やテキストの配置は、ドラッグ&ドロップの直感的な操作で簡単に編集できるため、特別なスキルは必要なく、初心者でも完成度の高い本格的なホームページを作成できる点が特徴だ。アクセス解析やカート機能も使用できる。
ソフトのインストールやバージョンアップなども不要で、HTMLやCSSといったプログラミング知識も必要ない。スマートフォンやタブレットでの閲覧に表示を最適化するレスポンシブデザインのテンプレートもあり、この対応テンプレートを選択すれば、自動でモバイルフレンドリーなサイトを構築することもできる。
作成したホームページは、「お名前.com レンタルサーバー」の共用サーバーSDを基盤としたサーバー領域に格納される仕様で、アップロードが簡単に行えるよう、従来のFTPソフトを用いた方法ではなく、オンラインのホームページエディター上から、直接アップロードできる仕組みを採用した。
共用サーバーは、WAFを標準搭載し、近年増加している不正アクセスやコンテンツ改ざんといった攻撃を高精度にブロック。安全なホームページ運営をサポートする。不正な攻撃パターンをまとめた定義ファイルも自動で更新し、最新の攻撃からサイトを保護するとしている。
初期費用は無料で、はじめの10日間は無料で試用できる。ディスク容量が50GBで迷惑メールフィルター、独自SSLがオプションとなる「ホームページエディター SD-31」と、ディスク容量100GBで両機能も標準搭載になる「ホームページエディター SD-32」の2プランを用意。前者が月額900円から、後者が月額1,800円から(価格はいずれも税抜・24カ月以上のまとめ払い時)となっている。
(画像はプレスリリースより)

GMOインターネット株式会社 プレスリリース
https://www.gmo.jp/news/article/?id=5362「お名前.com ホームページエディター Powered by Weebly」
https://www.onamae-server.com/hp/