ネットベンチャーニュース
2025年07月08日(火)
 ネットベンチャーニュース

Androidアプリパスワード管理の一元化を目指す「Open YOLO」

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Androidアプリパスワード管理の一元化を目指す「Open YOLO」

このエントリーをはてなブックマークに追加
DashlaneとGoogleが提携、新プロジェクトとして始動
米Dashlaneは現地時間の4日、Androidアプリのログインパスワード管理を安全かつ容易にすることを目的としたオープンソースプロジェクト「Open YOLO(You Only Login Once)」でGoogleと提携することを発表した。

ユーザーが好みのパスワード管理ツールを用い、モバイルアプリへスムーズに、シームレスな1度限りのログインプロセスでアクセスできる環境整備を目指し、Android向けのAPI開発を進める。

Dashlaneは、パスワード管理ツールの「Dashlane」を提供することで知られる企業。生体認証機能などを用いたオンライン認証技術の標準化団体「FIDO Alliance」の提唱する2要素認証「Universal Second Factor(U2F)」について、パスワード管理ツール提供事業者としては初めて、今年のはじめからサポートするなど、業界を牽引し、さまざまなプラットフォームにおけるシンプルでセキュアなセキュリティオプションを提供している。

OpenYOLO
他企業ともコラボ、「Open YOLO」をスタンダードに
「Open YOLO」は、オープンなAPI開発プロジェクトとして進められており、「Dashlane」だけでなく、対応するパスワード管理ツールにログインしていれば、そのツールやサービスが保存・管理しているアカウントの対応アプリには追加認証などを経ることなく、そのままさまざまなデバイスからログインできるようになる。

これは、アプリが認証情報を要求する際に、このAPIで「Dashlane」をはじめとする主要なパスワード管理ツールから情報を呼び出せるようにすることで実現されるもので、Dashlaneでは、他のパスワード管理ツール・サービスの開発元や提供事業者とコラボレーションし、それぞれの技術と専門知識を活かして、APIの強化と発展を目指していくと説明している。

まずその第1歩として、DashlaneとGoogleが提携し、Androidアプリへのシームレスでユニバーサルなアクセスを可能とするセキュリティソリューションとして、API開発プロジェクトを進めることとなった。

さらにDashlaneでは、将来的に、このオープンAPIをAndroidデバイス以外もサポートするものへと成長させ、あらゆるプラットフォームとOSで、アプリとパスワード管理ツールに広く導入されるものとしていくことを目指すともしている。

煩雑なパスワードの管理ストレスからユーザーを解放する注目のプロジェクトとして、セキュリティエコシステム全体に寄与する革新的取り組みとして、今後の広がりに期待したい。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

Dashlane 公式ブログ 該当発表記事(プレスリリース)
https://blog.dashlane.com/dashlane-google

Amazon.co.jp : OpenYOLO に関連する商品
  • newmoとティアフォー、日本発の自動運転タクシー事業化へ向け協業開始(7月4日)
  • サーキュラーエコノミーによる製造業の経営変革を!5社連携の新ソリューション(7月1日)
  • 企業のAI活用・最初の一歩をサポート、「AIビジネス診断」(6月24日)
  • 延岡市、トゥモロー・ネットらと官民連携の液浸サーバー実証実験に着手(6月13日)
  • JALグループ、独自生成AIで社内業務効率化を推進(5月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->