ネットベンチャーニュース
2025年05月05日(月)
 ネットベンチャーニュース

VolvoとUberが自動運転車開発で提携

国内WEB
海外WEB
新着30件






























VolvoとUberが自動運転車開発で提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
完全自律型の自動走行車を開発へ
スウェーデンの自動車大手Volvo Carsは現地時間の18日、配車共有サービスを展開する米Uberと完全な自律走行を可能とする次世代自動運転車の開発で提携することを発表した。両社はこのプロジェクトに、あわせて3億ドルを投じるとしている。

このプロジェクトが開発を目指すのは、ドライバー不要の完全な自動運転までを可能とする最新テクノロジーを搭載した新たなベース車両だ。もととなる車両はVolvo Carsが生産し、Uberはそれを購入、両社で共通のベース車両として開発し、完成した車両・技術は、それぞれが自社の自動運転車に関する戦略の次のステップにおいて活用していくという。

自動運転車
Volvoの「SPA」プラットフォームをベースにUberの自動運転システムを組み合わせて開発
Volvo Carsが生産、提供するベース車両は、現在Volvo Carsから発売され、高い評価を得ている「XC90 SUV」や「S90」プレミアムセダン、「V90」プレミアムエステートにおいて採用されている、最も先進的な同社のモジュールプラットフォーム「Scalable Product Architecture(SPA)」を利用して作られる。

これにUberが自社開発した自動運転システムが搭載される予定で、両社のエンジニアが緊密なコラボレーションを行って開発を進めていくという。

「SPA」は、Volvo Carsが2010年に開発へ着手し、1兆円を超える投資を行って生み出した次世代プラットフォームで、将来の自動運転、自動走行技術に対応するものとなるよう、設計されている。次世代の電気自動車や多彩なコネクティビティ開発にも対応可能なプラットフォームとなっており、この将来の変化へ対応できる柔軟性、大きな可能性を秘めた将来性に、Uberも着目したことから、提携が実現した。

Volvo Carsでは、自動車産業領域の新たなリーディングテクノロジー企業のひとつであるUberをパートナーにすることができたことを誇りに思うとし、この提携が今後のテクノロジー革命における中心となるだろうとしている。

またUber側では、トップクラスの安全性を確保する車両開発のリーダーであるVolvo Carsと同社が協働することで、現在発生している自動車事故を自動運転技術によって回避し、安全で利便性の高い未来の自動車を世界が手にする日が着実に近づいたとの見解を示し、今後その実現に向けた進化はより加速されるだろうとした。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

Volvo Cars プレスリリース
https://www.media.volvocars.com/pressreleases/194795/

Amazon.co.jp : 自動運転車 に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->