ネットベンチャーニュース
2025年05月01日(木)
 ネットベンチャーニュース

楽天が「フリル」のFablic社を子会社化、「ラクマ」強化へ

国内WEB
海外WEB
新着30件






























楽天が「フリル」のFablic社を子会社化、「ラクマ」強化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本初フリマアプリ「フリル」のFablicが楽天完全子会社に
楽天株式会社は5日、スマートフォンでの個人間売買取引を可能にするフリマアプリ「フリル」を展開する株式会社Fablicについて、同社の発行済み全株式を取得し買収、完全子会社化したことを明らかにした。株式取得額など詳細は非公表となっている。

「フリル」は、2012年7月に日本初のフリマアプリとして誕生したもの。ファッションや美容用品ジャンルに注力したサービス展開が特徴で、順調にユーザー数を伸ばしながら成長、アプリダウンロード数は累計500万を突破するまでになった。主に10代後半から20代の女性を中心に高い支持を集めている。

近年、個人間売買市場の中心は、急速に普及したスマートフォンでの、より手軽な取引ができるサービスへとシフトし、かつてのオークション(入札)スタイルよりも、決まった価格でスピーディに売買が成立するフリーマーケットスタイルが人気となってきた。

楽天でも2014年11月に、スマートフォンでの利用を中心としたフリマアプリとして「ラクマ」をリリースし、サービスを提供してきた。先月には「楽天オークション」を10月末で終了させ、「ラクマ」のPC利用機能などを強化することで、サービスを一本化、流通総額の伸びが大きい「ラクマ」事業に注力していく方針を発表している。

フリル
「ラクマ」と「フリル」で相互送客、ポイント対応なども推進予定
楽天によると、「フリル」がファッションや美容用品に強く、10代後半から20代女性のユーザーを獲得しているのに対し、「ラクマ」は各ジャンルで均等に幅広いユーザー層を獲得しているという。

今年7月末時点での両サービスにおける月間流通総額を合計すると、数十億円規模になるといい、今後は相互送客などで補完し合いながら、それぞれの顧客基盤と強みを生かして連携、より効率的なサービスの強化・拡大を目指していくとしている。

具体的には、「フリル」においても「ラクマ」と同様、楽天会員IDによるログインが可能となったり、「楽天スーパーポイント」のポイントキャンペーンを実施したりといった取り組みが進み、楽天グループのサービスとして「フリル」がより便利に使えるようになるとされている。

楽天は今後、Eコマースにおける個人間売買事業のさらなる拡大を目指し、グループが有するマーケティングに関する知見および「楽天経済圏」の膨大な顧客基盤と、Fablicがフリマアプリの市場先駆者として培ってきた高い企画・開発力をかけ合わせ、ユーザーの利便性向上とビジネス成長を実現させていくとした。


外部リンク

楽天株式会社 プレスリリース
http://corp.rakuten.co.jp/news/press/2016/0905

「フリル」 公式サイト
https://fril.jp/

Amazon.co.jp : フリル に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->