ネットベンチャーニュース
2025年11月26日(水)
 ネットベンチャーニュース

ソニー系新MVNOサービス「nuroモバイル」が誕生

国内WEB
海外WEB
新着30件






























ソニー系新MVNOサービス「nuroモバイル」が誕生

このエントリーをはてなブックマークに追加
月額700円・2GBからぴったり容量で無駄なく使える!
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、LTE通信SIMサービスのラインアップのリニューアルを実施し、新しいMVNOサービスブランドとして「nuroモバイル」を立ち上げた。10月1日よりサービス提供をスタートさせている。

個々のユーザーが自分に合ったスタイルでシンプルに、無駄なく使えるモバイルサービスの提供を掲げ、料金体系や繰越機能などを中心に提供内容を刷新、「nuroモバイル」として公式サイトをオープンさせ、正式にデビューした。

販売は公式サイトのほか、ソニーストア、Amazon.co.jpで展開する。また、ヨドバシカメラでもデータSIMとSMS付きSIMの販売を開始した。音声対応タイプのSIMについては順次発売するとし、今後その他の家電量販店へも販売網を拡張していく予定としている。

nuroモバイル
SIM・欲しい機能・対応端末を好みでセットに!データ容量の変更は無料で可能
データ通信が行えるSIMカードと、SMSや通話関連の機能、「nuroモバイル」対応のスマートフォン端末を好みでピックアップし、購入できるスタイルで、おすすめセットの「スマホセット」も用意する。

「スマホセット」購入か、「nuroモバイル」と対応のスマートフォン端末をセットで購入したユーザーには、ソースネクスト株式会社が提供するBitdefender社のエンジンを用いたAndroid向けウイルス対策アプリ「スマートフォンセキュリティ」が無償提供される。

SIMカードは、月間データ通信容量が2GBから1GB刻みで細かく選択でき、月額700円から。1GB増えるごとに料金は200円ずつアップする。よって最大プランの10GBでは月額2,300円となる。このインターネットが使える基本データ通信に加えて、月額150円のプラスでSMS(ショートメッセージサービス)機能を付けることができ、月額700円をプラスすると、SMSと音声通話の両機能対応となる。

データ容量のプラン変更は毎月自由に行え、変更に伴う手数料などが発生することは一切ない。また、繰越機能も用意されており、余った容量も無駄なく使い切ることができる。MNPにも対応し、登録手数料は3,000円だ。

転送電話サービスや国際ローミング、国際電話・国際SNSサービスは、申し込みを行えば無料のオプションで提供される。有償オプションには、月額200円のキャッチホンサービス、月額300円の留守番電話サービスがある。

サービスの利用を開始するには、初期費用として別途登録事務手数料3,000円が必要になる。また、音声通話機能をプラスしたプランの場合は、12カ月の最低利用期間が設けられており、1年以内に解約すると違約金が発生する。こちらはサービス開始月の12,000円が最高額で、毎月1,000円ずつ減額される仕組みとなっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 プレスリリース
http://www.sonynetwork.co.jp/

「nuroモバイル」
http://mobile.nuro.jp/

Amazon.co.jp : nuroモバイル に関連する商品
  • AI×BPOスタートアップの、スイセイ、総額4500万円の資金調達を実施(11月22日)
  • 富士市のアクセラレーションプログラム「F Accel」、支援企業5者を決定(11月19日)
  • ElevationSpace、宇宙事業の「高頻度物資回収システム技術」採択(11月17日)
  • 札幌市消防局、救急搬送業務をアプリでデジタル化(11月7日)
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->