園情報やクチコミ、制作物アイデアに転職相談までカバーする総合保育ポータルサイトが誕生
株式会社ネオキャリアは13日、幼稚園・保育園といった保育施設の情報や各園のクチコミ閲覧・投稿、保育業界の最新ニュースチェック、転職相談などが可能な、保育に関わる全ての人のための情報ポータルサイト「Ohana」をオープンさせたことを発表した。
ネオキャリアでは、保育士や幼稚園教諭など、保育系の有資格者を専門とした無料求人サイト・転職支援サービスの「保育ひろば」を運営している。専任コンサルタントとの面談を設け、全国をカバーして求職者の希望や適性にあった求人案件を紹介するサービスで、保育業界を支えてきた。
近年は待機児童の問題などがクローズアップされており、厚生労働省も2015年1月に「保育士確保プラン」を発表、2017年度末までに国全体で新規保育人材約9万人の確保が必要と試算しているが、人材不足は深刻な状況だ。
不足の要因として、労働時間の長さやサービス残業の多さが挙げられる。保育の現場では、人手が不足しているために、連絡帳記入や行事計画の作成、事務作業、運動会・発表会といった行事準備などまで、1人あたりの業務量も非常に多く、持ち帰り仕事をせざるを得ない事態もしばしば発生しているという。
こうした業務負担軽減につながるアイデアやノウハウの取得・情報収集は保育士にとって重要なものだが、ただでさえ日々の業務に追われる中でのわずかな時間では、効率よく役立つ情報をスピーディに発見し、活用することは難しい。
現状として保育関連の幅広い情報がひとつにまとまったサイトなどは限られており、とくに情報収集に時間がかかるもととなっている。また保育士同士での情報交換は、同僚や専門学校の有人・先輩同士のみといった、ごく狭いコミュニティに限定されていることが多く、触れられる情報量が圧倒的に少ないという状況もあるという。
こうした現状における問題点を解消すべく生み出されたのが「Ohana」だ。同サイトでは「保育ガールのサプリメント」をコンセプトに掲げ、“知りたい情報はすべて「Ohana」にある”、ここにアクセスしさえすればよいといったポータルサイトになることを目指しており、わずかな時間でもすぐに豊富な情報をキャッチできるよう、幅広いコンテンツをそろえた。
保育現場を助け、保護者にも安心を!
「Ohana」では、全国約10万件の保育園・幼稚園について検索を行うことができる。住所や最寄り駅などの園に関する基本情報はもちろん、施設やセキュリティ、職場環境、保育・教育内容、内部の人間関係といった観点からのリアルなクチコミや、求人情報もチェックすることが可能だ。
クチコミや満足度は、ユーザーが書き込み・閲覧を行うことができ、施設の満足度はランキング化して表示する仕組みも備えているため、転職を考える保育士から利用する保育施設を探す保護者まで、幅広く参考にすることができるとされる。
保育現場の支援として、壁面装飾や行事に用いる衣装、日々の保育でのおもちゃ作りなど、制作物のアイデアを検索し、閲覧、参考にすることができるようにもした。会員登録を行うと、自分の制作物作品を投稿することもでき、評価し合ったり、アイデアを出し合ったりと、会員同士でコミュニケーションを図ることも可能になっている。
コラム・ピックアップ記事として、保育士が抱える悩みや疑問、業界の最新時事ニュースなどを取りあげ、編集部がまとめて紹介するコンテンツも整える。日常業務で誰もが感じている“保育士あるある”を動画集としても届け、記事とあわせて閲覧できるようにするという。
保育の現場で働くことを希望する人、転職を考えている人が、施設情報検索で気になる園を見つけた場合には、「保育ひろば」の専任コンサルタントへつなぎ、詳細施設情報や求人に関する相談を行えるものともしており、人材と施設の最適なマッチングを図る窓口としても機能させる。
ネオキャリアでは、この「Ohana」を現場ニーズの高い情報を集約し、子どもとの時間をより良くしたいと考える全ての人に愛されるサービスとなるよう努めていくとしている。
(画像はプレスリリースより)

株式会社ネオキャリア プレスリリース
http://www.neo-career.co.jp/「Ohana」
https://ohana.hoiku-hiroba.com/