ドリンク購入でポイントが貯まる!「Tappiness」
キリンビバレッジバリューベンダー株式会社(以下KBV社)とLINE株式会社は19日、コミュニケーションアプリ「LINE」とその関連機能を活用したKBV社独自の自動販売機サービス「Tappiness(タピネス)」を今春からスタートさせると発表した。まず東京・大阪での展開を開始し、夏以降に全国主要都市部へも提供地域を拡大させていくとしている。
KBV社では、LINEとともに、2015年10月から自動販売機事業におけるO2Oプロモーションプロジェクトの推進を図っており、第1弾では「LINE ビジネスコネクト」の仕組みを活用して、フレーム付自撮り写真提供の「VENDORPHOTO」機能などを搭載したデジタルサイネージ自動販売機の展開を開始させている。
同自動販売機は、商品を購入したユーザーが自動販売機に搭載されたカメラで写真撮影を行い、楽しいオリジナルデザインフレーム付きの写真を「LINE」で受け取れる機能や、広告動画配信機能、緊急地震速報や津波警報に対応し、防災情報を提供する機能、英語・中国語・韓国語での情報提供を可能とする多言語対応機能を有するもので、新型の自動販売機として投入されている。
今回の「Tappiness」は、これに続く第2弾プロジェクトで、自動販売機にワイヤレス近距離通信規格のBluetooth発信機であるビーコン端末を接続し、これを経由して「LINE」と自動販売機をつなぐことで実現させるものだ。
貯まったポイントでドリンクをGet!その他サービスも提供予定
ユーザーが「Tappiness」対応の自動販売機に、「LINE」アプリを入れた手持ちの端末をかざすと、「LINE」アプリが自動販売機と連携を開始する。この状態で商品を購入すると、そのたびに「ドリンクポイント」が付与される仕組みだ。
アプリ上で貯めた「ドリンクポイント」は、一定数を超えると、好きなドリンクと無料交換することが可能になるなど、お得に使うことができる。
既に国内6,400万人の月間アクティブユーザー数を誇り、大きなユーザー基盤をもつ「LINE」をタッチポイントとして活用することにより、新たなアプリを入手・ダウンロードしてもらう手間を省きながら、ユーザーとの双方向コミュニケーションを図り、販促につなげるサービスを成立させている点が特徴だ。
KBV社では今後、ポイントを貯めてドリンクと無料交換する以外にも、「LINE」の特性を活かした新しいサービスを提供していくことを予定しているという。なお「Tappiness」の具体的なサービス内容詳細についても、後日あらためて発表するとした。
(画像はプレスリリースより)

キリンビバレッジバリューベンダー株式会社/LINE株式会社 ニュースリリース(プレスリリース)
http://www.kirin.co.jp/company/news/2017/0119_06.html