自分だけのお気に入りコレクションを作ろう!
米Facebook傘下のInstagramは現地時間の17日、iOS向け/Android向けアプリのアップデートを実施し、保存機能でブックマークした写真画像や動画コンテンツを整理して保管できる「コレクション」を追加搭載したことを明らかにした。最新版のversion 10.16で対応する。
投稿コンテンツの下部にあるブックマークアイコンを長押しすると、そのコンテンツが「コレクション」へとダイレクトに保存される。保存は既存のコレクションに追加するか、新規コレクションを作成して行うものとなり、各コレクションにはタイトル名を付けて整理できるという。タイトル名は、ユーザーが自由に決めて編集できる。
また、ブックマークタブ右隅にある「+」アイコンから、新規コレクションを作成、名称を付けて、すでにブックマークしているコンテンツから任意のものを選択し、そのコレクションへ加えていくという方法をとることも可能となっている。
プライベートな“コレクション”としてすっきり整理・保管
作成した「コレクション」は、プロフィールページのブックマークタブから閲覧することができる。「コレクション」内容が他のユーザーに公開されることはなく、自分だけが見ることのできるプライベートなアルバムのように利用することができる。
Instagramによると、昨年12月に投稿の保存(ブックマーク)機能を導入してから、ユーザーの実に46%はこれを活用し、1つ以上のコンテンツを保存しているという。思い出を振り返ったり、次の旅行の計画を立てたり、お気に入りのアーティストや動物のコンテンツを好きなときに見られるようにする上で、この「コレクション」を活用すれば、より使いやすく、Instagram上の管理が行えるようになる。まずは実際に使ってみて確認を。
(画像はプレスリリースより)

Instagram プレスリリース
https://instagram-press.com/