災害など緊急時に最も目立つ位置でライブ動画速報を
ヤフー株式会社は28日、「Yahoo!ニュース」アプリにおいて、災害など緊急時にニュース映像をライブ配信する機能を追加したことを発表した。アプリを開けばまず目に入る、最上位で動画を配信、時間や場所を問わず、ユーザーが最新情報をいち早く得られるようにするとしている。
「Yahoo!ニュース」では、動画によるニュースチェックを可能とする「Yahoo!ニュース 動画」を、今年4月、スマートフォン/PCブラウザ向けにリリースした。こちらでは現在、日本テレビ放送網株式会社のニュース専門チャンネルで、CS放送や各CATV向けの配信番組として運用されている「日テレNEWS24」から提供を受け、その動画コンテンツを、24時間365日ライブ配信している。
今回ヤフーでは、9月1日の防災の日を前に、災害発生時など緊急時にも、より分かりやすいライブ配信での最新情報を、いち早く人々に届けられるようにしたいという考えから、アプリへの機能追加を決めたという。
iOS版でもAndroid版でも利用可能、緊急時以外はタブ選択で
今回追加された「Yahoo!ニュース」アプリにおけるライブ動画配信機能は、iOS版でもAndroid版でもサポートしている。台風や地震など大規模な災害が発生した緊急時には、最も閲覧が多く、ユーザーの目にとまりやすい「主要」タブ選択時の最上部部分へ「Yahoo!ニュース 動画」の専用枠を掲出、最新情報を伝えるニュース動画を流す。
まずは災害時のみの運用となるが、今後は注目人物の会見など、重要度の高いニュース、社会的に大きな影響を与える事象が発生した場合にも、同じ位置に動画枠を設置することを検討しているという。
災害発生など緊急時以外の通常時は、アプリ内のタブで「映像」を選択すると、「Yahoo!ニュース 動画」の枠が現れるようにもなっている。これにより、アプリからでもブラウザ向けと同様の24時間365日ライブ配信ニュースをチェックできるようになった。
(画像はプレスリリースより)

ヤフー株式会社 プレスリリース
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2017/08/28a/