ネットベンチャーニュース
2025年11月09日(日)
 ネットベンチャーニュース

熱回収効率を上げた、新繊維での伝熱管開発に成功

国内WEB
海外WEB
新着30件






























熱回収効率を上げた、新繊維での伝熱管開発に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
アルミニウムを使った焼結体を利用
2021年10月15日、三菱マテリアル株式会社(以下 三菱マテリアル)は、電気通信大学大学院情報工学研究所と共同で、アルミニウム繊維焼結体を使った伝熱線の開発効果を確認したと発表した。

三菱マテリアルの従来品である、通常のアルミニウム製伝熱管と比較し熱効率が約20倍になったことが確認されており、より効率的な熱回収が可能になると期待される。
伝熱管
排熱エネルギーは、大気中に捨てている状態
工場などで発生する排熱エネルギーは、非常に高い温度域の排熱エネルギーは回収されて再利用されているが、200度以下の排熱エネルギーは殆ど再利用されず、大気中に捨てられている。

この分のエネルギーは、高温域に比べて比率は小さいが、日本における総発電量の約2.4%に相当するため有効利用する方法が検討され始めている。

今回の実験結果では、新開発の伝熱管が、有効な排熱回収効果を有することが確認されたことになり、様々な場所で有効利用されることが考えられる。

なお、逆にLNG輸送などで設定される-200度の冷熱も回収が可能であり、温度差を利用した発電など応用利用が可能になる可能性が高い。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

三菱マテリアル株式会社
https://www.mmc.co.jp/

Amazon.co.jp : 伝熱管 に関連する商品
  • 札幌市消防局、救急搬送業務をアプリでデジタル化(11月7日)
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->