ネットベンチャーニュース
2025年09月03日(水)
 ネットベンチャーニュース

遠隔、在宅医療を行うベンチャー子会社化でサービスを拡充

国内WEB
海外WEB
新着30件






























遠隔、在宅医療を行うベンチャー子会社化でサービスを拡充

このエントリーをはてなブックマークに追加
今や心疾患リハビリは在宅でできる時代
2022年3月14日、エア・ウォーター株式会社(以下 エア・ウォーター)は、株式会社リモハブ(以下 リモハブ)を子会社化すると発表した。

リモハブは、心疾患患者の在宅医療をサポートしており、医師との間でのリハビリが遠隔でスムーズにできるよう立ち上げられた企業であり、今後は在宅でのリハビリが主流になるものと期待される。
遠隔リハビリ
リハビリは通院で行う概念を覆す
一般的にリハビリは、医師や理学療法士の指導の下、病院内の器具などを利用し体力回復を目的とした、有酸素運動、筋力増強運動を行うものであるが、基本的にマンツーマンで行うものというイメージが大きい。

しかし、入院中ならともかく、退院後、かつ遠隔地である場合、病院へ頻繁に通うことは難しくなるため、リハビリの効果も低いことが懸念される。

遠隔での指導により、患者自らがリハビリ活動を行うことが可能になればリハビリの効果も大きく、通院もほぼ不要になるため効率化が図れる。

なお、心疾患患者に対しては、ウェアラブル機器の装着により、心拍数、血圧、心電のモニターも遠隔で監視が可能となるため、リアルタイムで状態の変化に気づくことが可能で、社会復帰への新しいリハビリの形として期待される。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社リモハブ
https://www.remohab.com/news#zqe-8978o

Amazon.co.jp : 遠隔リハビリ に関連する商品
  • 大広WEDOとLaboro.AI、WebサイトのAI最適化プロジェクトを始動(8月30日)
  • 実質的にビットコインが貯まる格安SIM!?「BTCモバイル」誕生(8月26日)
  • 船舶自律航行ベンチャーのエイトノット、広島県の北米進出支援プログラムに採択(8月24日)
  • バイオベンチャーのRE Biotech.が化粧品製造業許可を取得(8月17日)
  • IVRyと電通デジタル、AIで非対面営業の成果最大化を図る新ソリューションを発表(8月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->