ネットベンチャーニュース
2023年12月03日(日)
 ネットベンチャーニュース

AIを活用した熱中症リスクアラートサービスを提供へ

国内WEB
海外WEB
新着30件






























AIを活用した熱中症リスクアラートサービスを提供へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
コロナ禍での熱中症リスクを判定する
2022年7月25日、株式会社アドダイス(以下 アドダイス)は、株式会社トライプロ(以下 トライプロ)に対し、クラウド型人工知能「ResQ AI」(以下 ResQ AI)を用いた熱中症リスクアラートサービスの提供を発表した。

トライプロは、運輸、輸送、倉庫管理を行う会社へ、安全面でのシステムを開発提供する企業であるが、アドダイスのAIを活用することで、より精度の高い熱中症アラートシステムの提供が可能になる。

なお、作業者に腕時計型バイタル測定器を取り付け、心拍数、皮膚温度、血中酸素濃度などのデータを収集し、ResQ AIに送信し、熱中症リスクレベルを判定する。

レベルが高くなった場合には、本人のスマートフォン および 管理者の両方にメールが届くようになっており、熱中症リスクによる対応が可能となる。
熱中症
年々熱中症リスクは高まっている
近年、猛暑日とよばれる日が増えており、熱中症リスクが高まっているが、コロナ禍によるマスク着用にて、よりリスクが高い。

個人で体調管理をしていても、気が付かないうちに重症化するケースも増えており、第三者による監視も必要になっている。

今回は、運輸、倉庫関係者に限定してのサービスになるが、今後は対象を様々な分野に広げることで、リスクを低減することができると期待されている。 

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社アドダイス
https://ad-dice.com/news/pressrelease-resq-ai-heatstroke/

Amazon.co.jp : 熱中症 に関連する商品
  • 全個体電池を使った回転変位検出装置を世界初リリース(11月26日)
  • エアロネクスト、極寒のモンゴルでドローンによる血液輸送試験に成功(11月20日)
  • 作業車に追従する資材運搬車にて天井仕上げ作業が1人で可能に(11月13日)
  • 運行前アルコールチェック管理システムを大幅強化(11月13日)
  • 建設現場で出たプラスチックのリサイクル実験を開始(11月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->