ネットベンチャーニュース
2025年05月02日(金)
 ネットベンチャーニュース

電子契約システムにて、契約書の一元管理が可能に

国内WEB
海外WEB
新着30件






























電子契約システムにて、契約書の一元管理が可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
契約大臣で送受信された契約書が対象に
2023年1月10日、株式会社TeraDox(以下 TeraDox)は、自社が提供する「契約大臣」を利用し、送信、もしくは受信した契約書を一元管理する機能を追加したと発表した。

「脱ハンコ」を目的に2021年5月から提供開始して以来、PCやサーバーを経由することで送信、受信した契約書について、従来は受け取り側での保管としていたが、一元管理したいという要望に応える形となった。

これにより、オンライン上でやり取りを行った契約書は、業務効率化、データ紛失や誤廃棄のリスクを回避することが可能になる。
契約書
契約書を一元管理するメリット
「契約書」は、要求や条件を文書で明確にしたものであり、依頼側と受け取り側相互で、契約破棄や契約相違が生じた場合の証拠として扱われる。

日本の法律上では、契約書無しでも契約成立となるケースがあるが、国際取引では書面での契約が必須となり、後日紛争になった際の証拠として役立つ。

ゆえに、契約書の紛失は、契約自体を無効にする可能性も大きくなり、仕事の対価支払いも行われない可能性も考えられ、管理は非常に重要であるといえる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社TeraDox
https://teradox.jp/news/detail/106

Amazon.co.jp : 契約書 に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->