ネットベンチャーニュース
2025年08月21日(木)
 ネットベンチャーニュース

LINEアカウントを有効に使用するためChatGPT提供を開始

国内WEB
海外WEB
新着30件






























LINEアカウントを有効に使用するためChatGPT提供を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
会社独自のAPIツールを最大限に活用可能に
2023年4月18日、GMO NIKKO株式会社(以下 GMO NIKKO)は、LINE公式アカウントAPI運用ツール「TRUE Connect byGMO」に「ChatGPT」を活用することを発表した。

「ChatGPT」を活用することで、「TRUE Connect byGMO」にメッセージ自動生成機能を付加することが可能となり、ターゲット別に知りたい情報等を効率的に制作し配信することが可能となる。

なお、この機能は、LINE公式アカウントに登録されている友だちに対して行うことができ、コミュニケーションが取りやすくなり、個々の相談に対しても有効情報の提供を可能とした。
ChatGPT
「ChatGPT」を使うことのメリット
昨年末ごろからリリースされた「ChatGPT」であるが、従来の定型文を返すだけの「チャットボット」とは異なり、AIによる自然な回答が可能となった。

質問に対する回答に満足できない、途中で話がかみ合わない、などの不満を解消すべくリリースされたのが「ChatGPT」であり、既に大手企業や官公庁でも導入が進んでいることからも、その有効性が認識されつつある。

なお、今回「ChatGPT」を導入したことで、顧客の属性、知りたい情報、新商品の販売訴求、過去配信メッセージの興味度合いなどを分析することが可能であり、有効ツールとして期待される。 

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

GMO NIKKO株式会社
https://www.gmo.jp/news/article/8339/

Amazon.co.jp : ChatGPT に関連する商品
  • バイオベンチャーのRE Biotech.が化粧品製造業許可を取得(8月17日)
  • IVRyと電通デジタル、AIで非対面営業の成果最大化を図る新ソリューションを発表(8月13日)
  • ASCII STARTUP、カンファレンスイベントの出展者募集を開始(8月10日)
  • Luup、高齢者らの利用を見据えた「Unimo」を発表(8月7日)
  • Jij、実用的最適化問題を高速処理する「JijZept Solver」正式版リリース(7月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->