ネットベンチャーニュース
2025年01月21日(火)
 ネットベンチャーニュース

リストバンド型生体センサーで園児の安全を確認可能に

国内WEB
海外WEB
新着30件






























リストバンド型生体センサーで園児の安全を確認可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
バイタルデータ把握で異常検出
2023年7月4日、株式会社ハイフライヤーズ(以下 ハイフライヤーズ)と、凸版印刷株式会社(以下 凸版印刷)は、保育園における園児の生体情報を収集把握し異常を検出する実証試験を、2023年7月11日より開始し0歳児~5歳児すべてを対象とすると発表した。

近年問題となっている保育における事故について、園児の状況把握を人の目や経験に頼っていることが原因であると指摘されており、機器を利用したシステムを構築することが目的となる。

なお、ハイフライヤーズでは、送迎バス内での取り残し防止のために、2021年に実証テストを行っている。
園児
Bluetoothとリストバンドで状態を把握
今回は、園内での園児の位置と健康状態を把握することが目的となっており、Bluetoothとリストバンド型生体センサーが使われる。

園児の位置は15cm誤差での把握が可能であり、健康状態は、脈拍、血圧、ストレス値の計測が可能であり、体調悪化や事故を検出可能。

なお、トイレ以外に設置された監視カメラにより、目視での状態確認も行われるため、機器の故障による異常未検出などのリスクは低いと考えられる。

言葉をうまく話せない、乳幼児の健康状態を把握管理するため有効であると期待される。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社ハイフライヤーズ
https://www.kiitos-kids.net/press/

Amazon.co.jp : 園児 に関連する商品
  • ガソリン価格高騰に対策しつつ効率良く移動!「カーナビタイム」で新機能誕生(1月19日)
  • 近畿大発ベンチャー、世界初の「AIビーフ技術」で次世代畜産業創出へ(1月13日)
  • 急速に進化するARグラス、「XREAL One」がいよいよ国内発売へ(12月30日)
  • タイムリープ、映像ソリューション連携で店舗オペ改革を推進(12月12日)
  • SUPERNOVA、生成AI「Stella AI」をドコモとの提携で提供へ(11月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->