ネットベンチャーニュース
2025年01月21日(火)
 ネットベンチャーニュース

AIを活用した、EV公用車の配車と充電設備の配分を検証

国内WEB
海外WEB
新着30件






























AIを活用した、EV公用車の配車と充電設備の配分を検証

このエントリーをはてなブックマークに追加
充電が集中することを自動で抑制する
2023年7月7日、長野県は、丸紅株式会社(以下 丸紅)、パナソニック株式会社(以下 パナソニック)と共同で、松本合同庁舎にて配車可能なEV公用車、EV充電の効率的な充電をマネジメントするため、AIを使った実証実験を行うこととなった。

長野県が目指す、「2050年ゼロカーボン」を実現するため、公用車をEVに置き換えることを進めているが、全車EVにするには、効率的な充電配分の制御が必要であり、場合によっては電池残量が少なく、乗れないといった問題が生じる。

これらの想定される問題を解決すべく、AIによる学習を取り入れることで、支障が出ないように開発を進めていく。
EV
充電が集中することで起きる問題
EVを多く運用する上で問題となりやすいのが、充電が集中することにより契約電力を超えてしまうことであり、電気料金増加だけではなく、設備そのものを高容量化にする必要が生じる。

また、契約電力内での充電をやりくりする必要があるため、充電のタイミングによっては、電池残量が少なく出発できないなどの問題が発生する可能性も。

今回は、丸紅の予約配車管理システムと、パナソニックの充電制御システムを融合させ効率的な充電を行い、全車EVになった際に運用に支障が出ない様検証が進められる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/

Amazon.co.jp : EV に関連する商品
  • ガソリン価格高騰に対策しつつ効率良く移動!「カーナビタイム」で新機能誕生(1月19日)
  • 近畿大発ベンチャー、世界初の「AIビーフ技術」で次世代畜産業創出へ(1月13日)
  • 急速に進化するARグラス、「XREAL One」がいよいよ国内発売へ(12月30日)
  • タイムリープ、映像ソリューション連携で店舗オペ改革を推進(12月12日)
  • SUPERNOVA、生成AI「Stella AI」をドコモとの提携で提供へ(11月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->