ネットベンチャーニュース
2025年05月01日(木)
 ネットベンチャーニュース

TradFitと三和テレム、スマートホーム市場の革新・拡大へ業務提携

国内WEB
海外WEB
新着30件






























TradFitと三和テレム、スマートホーム市場の革新・拡大へ業務提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
AI・IoT技術でスマートホームの普及加速、社会課題解決を目指す
TradFit株式会社(以下、TradFit)と株式会社三和テレム(以下、三和テレム)は26日、戦略的パートナーシップ協定となる包括的業務提携を結んだことを発表した。国内におけるスマートホームの普及加速と、人手不足をはじめとする社会課題の解決を図っていくとする。

スマートホーム
TradFitは、生成AIや音声AI、IoT、ロボティクス、生体認証テクノロジーなどを活用したサービスプラットフォームの提供を主な事業とするスタートアップ。AmazonからAlexa Smart Properties for Hospitalityのソリューションプロバイダとして、日本初の認定を受け、パートナーシップを組んでサービス展開を進める事業者でもある。

近年は自律走行ロボティクスとのシステム連携なども完了させ、ビジネスを加速する守りと攻めのグローバルな知財戦略策定と知財取得、国内外展開に向けた特許ポートフォリオの構築も加速させてきた。

観光や宿泊、ヘルスケア業界や行政自治体などの人手不足問題にも深く関わっており、利用者の体験価値向上、問い合わせやオーダー対応などにかかる業務効率化、人手不足を補う無人化・省人化サービスの提供によるコスト削減を実現、国内外の協業パートナーとともに宿泊施設をハブとした各地域の一層の活性化やオープンイノベーションの推進といった支援事業も進めている。

三和テレムは、電信電話網の建設保守を事業内容としてきた老舗企業。昨今は長く培ってきた電気通信工事のノウハウに加え、電気工事の知見から、電力・情報通信ネットワークなどインフラの構築と建物総合管理サービスの提供を行っている。

その中でとくに生活の質向上と社会福祉の発展に寄与すべく、スマートホームの総合サポートサービスを開始しており、通信環境整備からIoT機器の設置・保守・運営までワンストップで提供、賃貸マンションの付加価値向上を実現してきたほか、一般家庭や福祉分野、商業施設への普及・協業も計画し、展開を加速させてきた。

スマートホーム
AIアシスタントの共同開発やソリューション提供・実装などを加速
TradFitと三和テレムでは、今回の業務提携締結を機に、主として3つの取り組みを進めるとしている。

第1には、スマートホーム向けAIアシスタントの共同開発が挙げられた。TradFitの生成AI技術を活かし、三和テレムのスマートホームプラットフォーム「IoTele」と連携するAIアシスタントを開発するという。これにより自然言語による音声操作やチャットボットを通じ、家電の操作や住環境の調整が自在に可能となり、ユーザーの次世代的生活をサポートする。

第2には、住宅及び施設運営の省人化・無人化ソリューションの提供を進める。TradFitの生成AIやIoT技術と、三和テレムのスマートホームシステムを連携し、住宅や施設の運営を効率化、負担軽減を推進していく。具体的には、非対面チェックイン・チェックアウト、遠隔操作可能な設備管理の仕組み、音声AIアシスタントなどの導入を挙げており、これらによって人的リソースを抑えながら、施設の快適な環境を維持・利用価値を保てるようにする。

第3には、宿泊施設や病院、介護・福祉・高齢者向け施設などでのスマートソリューション展開を挙げた。宿泊施設では、非対面手続きや音声AI対応の問い合わせシステム、遠隔管理による省人化・利便性向上を叶える。病院や介護・福祉・高齢者向け施設では、AIによる室内環境の最適化を図ったり、遠隔見守りシステムの導入を行ったりと、生活支援機能を強化、人手不足にも耐えうる仕組みを作るとする。

さらに地域社会に対し、防災・緊急通知システムや、行政サービスのAI案内機能を提供、住民の利便性向上、安心・安全な環境の維持を図っていきたいともした。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

TradFit株式会社 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000174.000033116.html

Amazon.co.jp : スマートホーム に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->