ネットベンチャーニュース
2025年05月04日(日)
 ネットベンチャーニュース

進む楽天と百度の合併会社計画

国内WEB
海外WEB
新着30件






























進む楽天と百度の合併会社計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
楽天と百度
日本NO.1のインターネット・ショッピングモール「楽天市場」を運営する楽天。全世界の検索市場において第3位、中国国内ではNO.1のシェアを誇る「Baido.Com」を運営する百度(バイドゥー)。その2社が合併会社を設立することで同意したのである。
楽天
巨大カンパニーが生み出す威力
百度の中国国内における高い集客力及びマーケティング力と、楽天のECプラットフォーム技術及びショッピングモール運営ノウハウを組み合わせることにより、中国国内における最大規模のインターネット・ショッピングモール運営を目指している。

今回の合併会社が目指すのは、中国国内の出店店舗から中国のインターネット・ユーザーへ、様々な商品を競争力の高い価格で提供すること。将来的には、日本の楽天市場との連携も視野に入れており、日本の出店店舗からの商品販売も検討していると言う。

ちなみに、今回合併会社の名前が決まったそうで、中国語で「楽百在線」と言うそうだ。日本語だと、楽百オンラインとなるのだろうか。今後の展開に期待である。

外部リンク

楽天合併会社、名前は「楽百オンライン(仮訳)」(中国語)
http://www.techweb.com.cn/news/2010-04-23/588009.shtml
Amazon.co.jp : 楽天 に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->