ネットベンチャーニュース
2025年07月04日(金)
 ネットベンチャーニュース

Gmailのビジネス利用を推奨する5つの理由 【後編】

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Gmailのビジネス利用を推奨する5つの理由 【後編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
前編で触れた以外にもGmailの利用には以下のようなメリットがある。
Gmail
3. グーグルツールとの統合
グーグルは継続的に新しいサービスをスタートし、そのサービスは既存のツールと同期更新されている。例えば、グーグルカレンダーはアウトルックとの相性が良いし、スプレッドシートのようなグーグルドキュメントツールはエクセルとシームレスに活用できる。
4. 良好な機能性と特徴
Gmailのユーザー体験は非常に簡単である。スムーズなラべリングや容易なEメール作成、内蔵されているチャット機能などを利用すればすぐにこのGmailが持つ力に気づくだろう。

更にGmailはやり取りをスレッド表示し、関連するEメールを一つにまとめることもできる。あなたの会社が高価なITサービスへ投資しなくてもEメールサーバや新しい機能の管理はグーグルがやってくれるというわけである。
5. 複数のEメールアカウントの管理
Gmailアカウントを持つことで、他のEメールアドレスの管理が面倒になるようなことはない。予め設定しておけばGmail以外のメールアドレスも同じように受信することができる。返信する時にはGmailのメールアドレスで返信するか、それ以外の登録したメールアドレスで返信するかを自分で選ぶことができるのである。

外部リンク

Gmail for business
http://www.theglobeandmail.com/news/technology/trending-tech/gmail-for-business/article1543026/

Gmail
http://www.google.com/apps/intl/ja/business/gmail.html
Amazon.co.jp : Gmail に関連する商品
  • サーキュラーエコノミーによる製造業の経営変革を!5社連携の新ソリューション(7月1日)
  • 企業のAI活用・最初の一歩をサポート、「AIビジネス診断」(6月24日)
  • 延岡市、トゥモロー・ネットらと官民連携の液浸サーバー実証実験に着手(6月13日)
  • JALグループ、独自生成AIで社内業務効率化を推進(5月29日)
  • YKKがAsobicaの「coorum」導入、顧客の本音を収集へ(5月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->