ネットベンチャーニュース
2025年05月04日(日)
 ネットベンチャーニュース

米報告書、中国の知的財産保護対策に不満

国内WEB
海外WEB
新着30件






























米報告書、中国の知的財産保護対策に不満

このエントリーをはてなブックマークに追加
中国の知的財産保護の実態は容認できないレベル
アメリカ政府は中国における著作権侵害と特許侵害は依然"容認できないレベル"にあるとして、中国を知的財産保護のための重要監視リストに残すことを表明した。
中国
アメリカ通商代表部(USTR)事務所は、4月30日にリリースした年次報告書で次のように明言している。
「中国の規制には有効性がなく、抑止力になっていない。中国の著作権侵害によってアメリカの著作権産業はソフトウェアから映画に至るまで幅広く深刻な被害を受けている。」


道のりはまだ遠い
アメリカは中国政府が2009年にこれらの問題に対して政府レベルで様々な前向きな対策を講じたことに一定の評価をしている。

しかし、全体として、中国の知的所有権侵害のレベルはまだ容認できるレベルにはないという判断だ。

中国が抱える問題の一つとして、輸入規制を維持していることや、卸売りや小売り販売の規制が知的所有権にのっとった合法的な海外の製品の流入を妨げているという側面もある。

外部リンク

US calls level of China copyright theft 'unacceptable'
http://economictimes.indiatimes.com/news/international-business/US-calls-level-of-China-copyright-theft-unacceptable/articleshow/5878914.cms

USTR Releases 2010 Special 301 Report on Intellectual Property Rights
http://www.ustr.gov/about-us/press-office/press-releases/2010/april/ustr-releases-2010-special-301-report-intellectual-p

Amazon.co.jp : 中国 に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->