ネットベンチャーニュース
2025年05月04日(日)
 ネットベンチャーニュース

できる企業はやっているーブログ運営の理由はこれだ!(前半)

国内WEB
海外WEB
新着30件






























できる企業はやっているーブログ運営の理由はこれだ!(前半)

このエントリーをはてなブックマークに追加
すでに必須となったブログ運営
インターネットの普及に伴って、多くの企業が利用するようになったホームページとブログ。ビジネスを営む上では必須の媒体となっている。では、なぜブログなのか。その理由を改めて確認してみたい。そうすることで、ブログの開始・改善に役立ててもらいたい。
ブログ
【画像:kawanet's photostream
1.低価格で双方向のコミュニケーションを可能に
企業がブログ上でメッセージを発信すれば、読者は簡単に意見や評価を返すことができる。こうして企業は顧客の見方を知り、顧客イメージの向上を図ることができるのである。

また、ブログ上にアンケートなどを設置しておけば、興味を持った訪問者が回答し、気軽に「声」を聞くことができる。こうして、双方向の交流を深め、より密接に繋がる顧客を作り出すことができるという訳である。
2.企業紹介やニュース・商品紹介を伝わりやすく
ブログを使えば多種多様な紹介方法を用いることができる。音声メッセージやビデオ、画像をうまく組み合わせることで、相手により届く、訴える内容となるだろう。また、企業ブランドや知名度を押し上げること間違いなしである。

今回は前半編、2つの理由を紹介させてもらった。次回後半編では、ブログ運営のなぜ。ブログで新規顧客開拓と危機回避とうを紹介したい。

外部リンク

ブログでつかむビジネスチャンス(中国語)
http://www.admin5.com/article/20100426/227224.shtml
Amazon.co.jp : ブログ に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->