ネットベンチャーニュース
2025年05月03日(土)
 ネットベンチャーニュース

あなたの個人情報は大丈夫?SNS利用時の注意点

国内WEB
海外WEB
新着30件






























あなたの個人情報は大丈夫?SNS利用時の注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加
半数の人が知らないうちに・・・
もし、あなたがフェイスブックのようなソーシャルネットワーキングサイト(SNS)を利用しているなら、以下の内容は注意喚起になるだろう。
フェイスブック
ある調査では、52%の人が知らないうちにリスクの高い情報をインターネット上で公開してしまっているという結果が出ているが、もしかするとあなたもこの中に含まれているかもしれない。

フェイスブックやマイスペースのようなサイトを利用する人の数は1年で2倍以上に増加した。しかし、コンシューマーレポート紙によるとその10%近くが何らかのセキュリティ侵害を経験したことがあるようだ。
プライバシー管理機能の設定
コンシューマーレポートでは、あなたの個人情報を守るための最善の方法として、大文字、小文字、数字を混ぜた推測されにくいパスワードの設定を勧めている。プロフィールに生年を載せないことも個人情報の漏えいから身を守るのに有効である。そして、必ず、そのサイト上のプライバシー管理機能を利用することである。

コンシューマーレポートの調査ではフェイスブックを利用する世帯の4分の1がプライバシー管理機能を知らないかまたは利用していないと回答した。こういった管理機能を使用しなければあなたの写真や他の情報がインターネット上の誰からでも閲覧できてしまうことになる。
プライバシー管理の設定方法は簡単
フェイスブックでプライバシー管理の設定を行うには、まずサイト画面の右上に表示される"アカウント"をクリックし、"プライバシー設定"を選択する。ここでは、あなたが誰と何の情報を共有したいかを決めることができる。例えば"写真や動画"は"友達のみ"とか"友達の友達"といった具合である。

他にも、コンシューマーレポートでは、ついうっかりやってしまうミスとして、バカンスやビジネス出張に行くというような情報を投稿してしまうことを指摘している。こういった情報が公開されてしまうと、盗難に入られる恐れがあるからだ。

外部リンク

Social Networking Security Concerns
http://www.whtm.com/news/stories/0510/736856.html

Consumer Reports: 7 things to stop doing now on Facebook
http://www.consumerreports.org/cro/magazine-archive/2010/june/electronics-computers/social-insecurity/7-things-to-stop-doing-on-facebook/index.htm
Amazon.co.jp : フェイスブック に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->