ネットベンチャーニュース
2025年09月10日(水)
 ネットベンチャーニュース

インターネットがテレビの有料放送に取って代わる?

国内WEB
海外WEB
新着30件






























インターネットがテレビの有料放送に取って代わる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
有料放送はもういらない?
テクノロジーリサーチコンサルタント会社であるヤンキーグループによると、8人に1人の消費者が今後12カ月のうちに有料放送契約を解約するか減らす予定のようだ。
コークスカッター
こういった消費者は有料放送サービスへの支出を減らす代わりにPCやゲーム機やその他の接続機器を利用してビデオプログラムにアクセスしようとしている。
コークスカッターの増加
ヤンキーグループは新しい報告書"有料放送の解約を検討する消費者"の中で、有料放送サービスを解約しようとしている人のことを"Coax-cutter"と称し、その数が増えていることを指摘している。報告の中では次のような3つの要因が挙げられている。
・コネクテッドテレビ(ネット直結テレビ)の新しい波が来たこと
・有料テレビ放送の料金が上がり続けていること
・ソニーのプレイステーション3、任天堂のWii, マイクロソフトのXbox 360ゲーム機のような家庭用通信端末として使用できる一般向けのデバイスの出現

有料放送市場は頭打ちに
有料テレビ市場はほとんど拡大の可能性がない。西ヨーロッパでの契約者は2010年から2013年で3.9%程度しか伸びないだろう。アメリカの契約者もほぼ同じである。

有料放送サービスの契約を打ち切る消費者でもっとも多いのが18歳から34歳の層で、彼らは熱心なモバイルユーザーかゲーム利用者である。

消費者は有料放送サービスを避けるために他のデバイスに目を向けるだろう。56%の世帯が少なくとも1台のハイビジョンテレビを保有しており、43%の世帯が少なくとも1台のゲーム機を保有している。

外部リンク

Consumers reducing or eliminating pay TV services in favor of Internet options, says Yankee Group
http://telecom.tekrati.com/research/10944/ankee Group
http://www.yankeegroup.com/home.do

Amazon.co.jp : コークスカッター に関連する商品
  • 名古屋の英会話スクール、全て英語の起業家育成プログラムを開催(9月7日)
  • LayerX、三菱UFJ銀行と戦略的提携を締結(9月5日)
  • 大広WEDOとLaboro.AI、WebサイトのAI最適化プロジェクトを始動(8月30日)
  • 実質的にビットコインが貯まる格安SIM!?「BTCモバイル」誕生(8月26日)
  • 船舶自律航行ベンチャーのエイトノット、広島県の北米進出支援プログラムに採択(8月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->