ネットベンチャーニュース
2025年05月02日(金)
 ネットベンチャーニュース

紙のように折り畳めるiPad登場?

国内WEB
海外WEB
新着30件






























紙のように折り畳めるiPad登場?

このエントリーをはてなブックマークに追加
ナノテクノロジー
スキーワックス、スキンクリーム、テニスラケット、カーキ色のズボンなどにナノテクノロジーが使われているのをご存知だろうか?
ナノテクノロジー
紙のように折り畳めるiPadが登場?
デューク大学の研究チームが銅ナノワイヤ技術を完成した。この銅のナノワイヤ技術は電子機器業界に大きな影響をあたえるという。

この銅ナノワイヤは曲げることができ、これをテレビやiPadのようなデバイスに使うとクニャクニャに曲げることのできるモニターを作ることができるという。現在この先端材料の研究はオンラインで公開されている。

銅ナノワイヤ技術
銅ナノワイヤの製造プロセスは水溶液中で銅ナノワイヤを成長させるというもの。水溶液中に何種類かの化学物質を加えることによって個々のナノワイヤを発芽させて小さな結晶を作る。これは過去にない方法論。

銅ナノワイヤの技術はテレビ画面をさらに進化させる可能性がある。現在急成長中の太陽電池業界にも利用できそうだ。

ナノワイヤは大量生産ができるので、最終的には一般家庭の給湯器のようなデバイスに利用して自宅の緑化に貢献できるようになるかもしれない。

デューク大学化学教授助手ベンジャミン・ワイリー
この技術を使えば現在の100分の1のコストでデバイスを作ることができる。透明電極を必要としているベンチャーキャピタルや企業には朗報だろう。


ワイリーによれば銅ナノワイヤは柔軟性があり大量生産が可能だということ。ワイリーはすでにこの銅ナノワイヤの製造プロセスの特許を申請した。

外部リンク

Discovery News
COMING SOON: A FOLDABLE IPAD?
http://news.discovery.com/tech/coming-soon-a-foldable-ipad.html
Amazon.co.jp : ナノテクノロジー に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->