ネットベンチャーニュース
2025年09月09日(火)
 ネットベンチャーニュース

ドットコムからドットキャノンへ- 新しいトップレベルドメインシステム

国内WEB
海外WEB
新着30件






























ドットコムからドットキャノンへ- 新しいトップレベルドメインシステム

このエントリーをはてなブックマークに追加
ドメイン名の最後にブランドや企業名を
もう少しすれば、販売業者や消費財生産者はブランド名に基づいたドメイン名を選択することができるようになるかもしれない。例えば、".Amazon"とか、".Canon"といった会社名や、".sport"というカテゴリ名などである。
キャノン
ある調査によると、アメリカの消費者はこういったサイトの方がより見つけやすく、また、独自のウェブドメインを持つブランドに対する信頼が高まる傾向があることが分かった。

ウェブサイトの訪問率が上がる?
インターネットテクノロジー企業である、メルボルンITデジタルブランドサービスが先月アメリカの548人のインターネットユーザーに調査した結果は次の通りである。

回答者の42%は".Canon"のような企業ブランドで終わるジェネリックトップレベルドメイン(gTLD)であれば、そのウェブサイトに行きやすくなると答えている。また、60%はテレビや紙媒体広告で見たウェブアドレスを実際に入力すると回答した。

更に、".sport"や".cars"のようなカテゴリで分類されたウェブサイトの方がそのサイトを見つけやすいと回答した人は44%で、自社ブランドのドメインを持つ会社との取引に対してより安全なイメージを持つ人は38%であった。つまり、ブランド名を使用したトップレベルドメインを利用すればマーケティングにおける優位性を獲得できるということだ。

ドットコムからドットキャノンへ
ウェブアドレスを全世界的に調整・管理している非営利法人のICANNは会社名や産業名に基づいたジェネリックトップレベルドメイン(gTLD)を許可することを検討している。メルボルンITによると、日本のカメラメーカーのキャノンは".canon"ドメインを取得する計画を発表したそうだ。

キャノンは3月に公表した声明で次のように述べている。
「新たなgTLDシステムの採用によって、キャノンブランドを直接利用することができ、従来の"canon.com"に比べて直感的で記憶に残りやすくなることを期待している。」


外部リンク

Consumers say it would be easier to find sites with domains like .YourBrandHere
http://www.internetretailer.com/2010/06/02/new-web-addresses

Amazon.co.jp : キャノン に関連する商品
  • 名古屋の英会話スクール、全て英語の起業家育成プログラムを開催(9月7日)
  • LayerX、三菱UFJ銀行と戦略的提携を締結(9月5日)
  • 大広WEDOとLaboro.AI、WebサイトのAI最適化プロジェクトを始動(8月30日)
  • 実質的にビットコインが貯まる格安SIM!?「BTCモバイル」誕生(8月26日)
  • 船舶自律航行ベンチャーのエイトノット、広島県の北米進出支援プログラムに採択(8月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->