ネットベンチャーニュース
2025年07月03日(木)
 ネットベンチャーニュース

NZXT社のウェブサイトハッキングされる

国内WEB
海外WEB
新着30件






























NZXT社のウェブサイトハッキングされる

このエントリーをはてなブックマークに追加
ハッキングされるも営業は継続
ネット上でNZXT社が倒産したとの噂が広まっている。NZXT社は2004年ロスアンゼルスで創業したケーブル、冷却ファン等のコンピュータ部品を製造販売するメーカー。そのNZXT社のウェブサイトがハッキングされた。

ハッキングはいたずらのレベルだったので同社は営業を継続したという。
ウイルス
悪質ないたずら
NZXT社プロダクトマネージャー兼共同創立者ジョニー・ハウ氏の発表によると、NZXT社のウェブサイトはアメリカ西部時間7月12日午後7時半ハッカーに侵入された。

ハッカーは製品の保証の文言の書き換えやホームページバナー削除などの改ざんをおこない、メールでNZXT社の廃業通知を不特定多数に送信した。

メールにはNZXT社の冷却ファン・コントローラーが無料でプレゼントされると書かれていた。メールの文面は誤字だらけだったという。
偽の廃業通知を不特定多数に送信
以下icrontic.comの転載。

お客様各位
NZXT社は2004年カリフォルニア州ロサンゼルスで設立されました。設立以来NZXT社はコンピュータのケースから冷却ファンコントローラに至る革新的でエキサイティングな製品を生産してきました。しかし残念ながら折からの不況で弊社の事業は大きな被害を受けており、また競合他社の多くも同じ状況にあります。皆様のサポートに感謝いたします。皆様のご意見やご感想に感謝いたします。
現在弊社の在庫がなくなり営業を続けていくことができなくなりました。今後弊社は製品の製造販売はおこないませんが、製品サポートのみ継続いたします。また弊社製品Khaos caseをご購入いただいた先着10名様にSentry LXEをプレゼントいたします。
草々
ジョニーハウ


外部リンク

ExtremeTech
NZXT Web Site Hacked, Company Staying In Business
http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2366419,00.asp

NZXT
http://www.nzxt.com/new/index.php
Amazon.co.jp : ウイルス に関連する商品
  • サーキュラーエコノミーによる製造業の経営変革を!5社連携の新ソリューション(7月1日)
  • 企業のAI活用・最初の一歩をサポート、「AIビジネス診断」(6月24日)
  • 延岡市、トゥモロー・ネットらと官民連携の液浸サーバー実証実験に着手(6月13日)
  • JALグループ、独自生成AIで社内業務効率化を推進(5月29日)
  • YKKがAsobicaの「coorum」導入、顧客の本音を収集へ(5月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->