ネットベンチャーニュース
2025年09月07日(日)
 ネットベンチャーニュース

企業による監視はどこまでOK?

国内WEB
海外WEB
新着30件






























企業による監視はどこまでOK?

このエントリーをはてなブックマークに追加
ドイツで立案された新法案の内容は?
もしあなたが就職したいと思っている会社の経営者があなたのフェイスブックのページをチェックして、あなたが樽からビールを飲んでいるような写真を見たら・・・というような不安に駆られたことはないだろうか?そういう人はドイツへ行くとよいかもしれない。
フェイスブック
※イメージ

Der Spiegelが報じたところによると、ドイツのThomas de Maiziere内相が立案した新法では、雇用者がインターネットから従業員となる可能性がある人の情報を収集することを厳しく制限している。

別のDie Welt and Suddeutsche Zeitung誌によると、この法案では、社長が従業員のフェイスブックプロフィールをこっそり覗き見することが法的に禁止されることになるという。米国に拠点を置く雇用関連のウェブサイトであるキャリアビルダーによると、雇用者の約45%はそういった経験があるそうだ。

違法と合法の境界はどこに?
しかしながら、採用者たちは、求職者の情報をインターネットで検索して、企業向けのリンクドインのように人々が自分のビジネススキルを宣伝しているサイトを訪問することは可能である。

この法律は、最近ドイツの複数の企業で、被雇用者を見張っているという理由で逮捕者が出るという企業スキャンダルへの対策である。例えば、2008年にはディスカウント販売業者であるLidlが、従業員のトイレ休憩や恋愛などの記録を取って監視していたことで取り締まりを受けた。

しかし、もしこの法案が予定通り通過すれば更衣室や休憩室などの"個人的な"場所に監視カメラを設置して従業員をチェックしている会社は訴追される可能性がある。

外部リンク

Germany to Ban Bosses From Checking Facebook Profiles
http://www.aolnews.com/world/article/germany-to-ban-bosses-from-checking-potential-employees-facebook-profiles/19605496

Amazon.co.jp : フェイスブック に関連する商品
  • LayerX、三菱UFJ銀行と戦略的提携を締結(9月5日)
  • 大広WEDOとLaboro.AI、WebサイトのAI最適化プロジェクトを始動(8月30日)
  • 実質的にビットコインが貯まる格安SIM!?「BTCモバイル」誕生(8月26日)
  • 船舶自律航行ベンチャーのエイトノット、広島県の北米進出支援プログラムに採択(8月24日)
  • バイオベンチャーのRE Biotech.が化粧品製造業許可を取得(8月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->