ネットベンチャーニュース
2025年10月27日(月)
 ネットベンチャーニュース

Swiftpoint社、小型マウス発表

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Swiftpoint社、小型マウス発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
Swiftpoint社、小型マウス発表
マウスが一般的になったのはマウスがApple社のMacintoshのシステムの一部として採用された1984年。しかしマウスのデザインは1964年の発明以来ほとんど変わっていない。これは驚くべきことだ。
Swiftpoint
従来のマウスの半分のサイズ
Swiftpoint社はニュージーランドクライストチャーチに拠点を置くベンチャーキャピタル。

同社は従来のマウスの半分のサイズのマイクロマウスSwiftpoint mouseを発表した。

同社はこのマウスでコンピュータ周辺機器の世界市場を狙う。

Swiftpoint mouseはノートパソコンのタッチパッド上や机の上で使用することができるユニークなワイヤレスマウス。 主にノートパソコンのタッチパッドの横にあるパームレストの部分で使えるようデザインされている。

車内で使えるマウス
Swiftpoint社CEOグラントオジャーズ氏は、同社の全ての製品の企画を行う。

数年前オジャーズ氏は従来のノートパソコンのタッチパッドに不満を感じた。飛行機内や列車内などの狭い環境で使える独自コンセプトのデバイスを作る必要を感じるようになった。

初期デザインはカンタベリー大学に依頼、2008年ヨーロッパで行なわれたデジタルテクノロジーフェアCeBITに出品しメディアに称賛された。

現在マウス市場は、Logitech社やMicrosoft社などの大手企業が独占している。価格帯は30ドルから250ドルといったところだろうか。Swiftpoint社のSwiftpoint mouseの価格は129.95ドル。価格帯のちょうど中間に位置する。

メーカーによれば現在の周辺機器は先が見えづらい状況、差し当たりマウスやタッチパッド、スクリーンパッドの開発を進めて行くとの事。

外部リンク

TVNZ
Tiny mouse takes on laptop mousepad
http://tvnz.co.nz/technology-news/tiny-mouse-takes-laptop-mousepad-3692670
Amazon.co.jp : Swiftpoint に関連する商品
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • リハビリDXツールの「デジリハ」、高齢者施設への導入を開始(10月13日)
  • LRM、中小企業/スタートアップ向けのセキュリティ対策セミナーを開催(10月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->