ネットベンチャーニュース
2025年10月14日(火)
 ネットベンチャーニュース

Chrome OS、リリースは年末か

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Chrome OS、リリースは年末か

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブラウザから他社ソフトをコントロール
Google Chrome OSはGoogle専用のOS。このOSはウェブブラウザGoogle Chromeを会してコンピュータの中にある全てのアプリケーションとデータを動かす事が出来る。
Google
Chromoting
Google社社員のメールによると、「Chromoting」という謎の手法を使ってこのOSはコンピュータの中にあるあらゆるアプリケーションやデータをリモートで動かす事が可能だという。

Google Chrome OS上で動くアプリケーションはGoogle Chromeだけ。他のアプリケーションはGoogle Chrome内からアクセスする。またこの機能を使えばGoogle Chromeでネット上の他のローカルマシンの中にあるアプリケーションを動かす事も出来るという事になる。

公式リリースは年末
Google Chrome OSの公式リリースは今年の年末行なわれるネットブックのデビューと同時になるとの事。しかしGoogle社は昨年秋Chrome OSのコードのスナップショットを公開している。

ブラウザを介してリモートアプリケーションにアクセスするという手法は何も新しいものではない。LogMeInやGoToMyPCのようなアプリケーションは10年前にこの手法を実現している。この手法はつまりデスクトップパソコンに小さなクライアントをインストールするようなもので、一旦そのOSをインストールしたらいつでもブラウザからOSやアプリケーションを起動出来る。

ただ、リモートデスクトップにアクセスするにはブラウザとは別にクライアントソフトをダウンロードする必要がある。このクライアントソフトの容量は非常に小さくほんの数秒でダウンロード出来る。

外部リンク

The Register
Google morphs Chrome OS into netbook thin client
Amazon.co.jp : Google に関連する商品
  • リハビリDXツールの「デジリハ」、高齢者施設への導入を開始(10月13日)
  • LRM、中小企業/スタートアップ向けのセキュリティ対策セミナーを開催(10月6日)
  • ノックラーン、スタートアップ採用担当向けに「やばい人シグナル」公開(10月4日)
  • タニウム、自然言語でIT資産を最適管理「Tanium Ask」発表(10月3日)
  • 2025年問題の技能継承断絶に対抗!「暗黙知ナレッジベース化AIソリューション」誕生(10月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->