ネットベンチャーニュース
2025年05月03日(土)
 ネットベンチャーニュース

ElcomSoft社のWi - Fi暗号復元技術が問題に

国内WEB
海外WEB
新着30件






























ElcomSoft社のWi - Fi暗号復元技術が問題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
グラフィックカードを使った無線ハッキング
最近ではグラフィックカードの処理スピードが上がり、Wi - Fiの暗号データを破るために使われているようだ。

あるセキュリティコンサルタントの言葉によればこうだ。
グラフィックカードの開発がすすんでWi - Fiセキュリティを脅かす要素になっており、企業はVPNコントロールをもっと強めるべき。それが出来ないのならワイヤレスネットワークそのものを見捨てるべきだ。

ウイルス
ElcomSoft社の暗号復元技術
ElcomSoft社はロシアのセキュリティ・ベンチャー。

同社ソフト「Wireless Security Auditor 1.0」はWi-Fi暗号データの復元(解読)を行いWi-Fiネットワークのセキュリティをチェックするソフト。市販ソフトではあるが、セキュリティをチェックする目的以外にクラッキングの目的で不正使用される可能性があると問題視されている。

同社はグラフィックカードNVIDIA video cardの入ったパソコンと同社ソフト「Wireless Security Auditor 1.0」を使いWi-Fi暗号データの復元を行った。さらにWPA、WPA2の暗号データの復元も行なった。

結果は従来のマイクロプロセッサを使った復元の100倍近いスピードで復元を行ってしまった。

最新の暗号化技術でもダメ
暗号解読技術が進化しWi-Fiネットワークの最新の暗号化アルゴリズムでももはや安全ではないとGlobal Secure Systems社のセキュリティコンサルタントは言う。

GSSマネージングディレクター/デビッド・ホブソン氏
ElcomSoft社の実験でわかる事は、企業は自社のデータを守るためにもはや当り前の事をして安心している訳にはいかなくなったという事。オフィスでWi-Fiネットワークを使われている方はVPN暗号化システムに移行するほうがいい。WPAやWPA2 といった並列処理を使った暗号の復元はこれまで理論としてのみ存在した。政府機関が限られた場合にのみ使う方法だった。しかしグラフィックカードを使ったこういった方法は普通のコンピュータでも高速に暗号復元が出来る。非常に不安だ。さらにこの方法が進めばワイヤレスのみならず厳重に管理された有線ネットワークでも暗号復元が可能になってくる。例えば金融サービス機関の運営するサイトなどだ。

早急な対策が望まれる。

外部リンク

Turbo-charged wireless hacks threaten networks
http://www.theregister.co.uk/2009/08/25/wireless_skyjacking_vuln/

FreeDigitalPhotos.net
http://www.freedigitalphotos.net/
Amazon.co.jp : ウイルス に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->