ネットベンチャーニュース
2025年11月10日(月)
 ネットベンチャーニュース

Facebookセキュリティチーム、Koobfaceワームを退治

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Facebookセキュリティチーム、Koobfaceワームを退治

このエントリーをはてなブックマークに追加
Koobfaceを完全に退治
Facebook社のマルウェア対策チームが同社サイトFacebook内にいたワームKoobfaceを完全に退治した。チームはKoobfaceの作者の逮捕は近いと言っている。

Nick Bilogorskiy氏はFacebook社のマルウェア対策チームのリーダー。

Bilogorskiy氏が先日バンクーバーで開催されたウィルス研究会議(the Virus Bulletin conference)で語ったところによれば、Koobfaceの作者はKoobfaceで2009年を通して週約35,000ドルを稼いでいたという。

セキュリティメーカーSophos社のレポートによれば、Koobfaceの作者のプロフィールはFacebookで公開されており、現在法執行機関が捜査しているとの事。
Koobface
【image】morgueFile
Koobfaceワーム
Koobfaceはマルウェア。ボットネット。ワーム。

Koobfaceの目的はマルウェア自体を宣伝する事と、大量のクリックでお金を稼ぐ事。Koobfaceのここ数ヶ月のターゲットはFacebookなどのソーシャルネットワークのユーザだった。

KoobfaceのあるページはFlashアップデート等メーカーサイトのような画面になっており、ユーザはメーカー製品のアップデートと勘違いしてKoobfaceをダウンロードする。それぞれのローカルコンピュータにひろがったKoobfaceはそれぞれがクリック詐欺を行う。

外部リンク

Facebook security team zeroes in on Koobface hackers
http://www.theregister.co.uk/2010/09/30/facebook_ids_koobface_vxers/
Amazon.co.jp : Koobface に関連する商品
  • 札幌市消防局、救急搬送業務をアプリでデジタル化(11月7日)
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->