ネットベンチャーニュース
2025年05月01日(木)
 ネットベンチャーニュース

オーストラリアのプロバイダ、熾烈な価格競争

国内WEB
海外WEB
新着30件






























オーストラリアのプロバイダ、熾烈な価格競争

このエントリーをはてなブックマークに追加
プロバイダ各社しのぎを削る
現在オーストラリアではベンチャープロバイダによるブロードバンド固定回線の顧客の奪い合いが加熱している。

ここ数ヵ月、ベンチャープロバイダからは大容量の通信プランが続々登場している。現在オーストラリアでは政府主導のブロードバンド・ネットワーク回線が完成間近だ。完成の前に顧客を囲いこもうという思惑があるのだろう。

消費者がプロバイダを選ぶ要素は料金とサービス内容がほとんど全て。ベンチャープロバイダは料金据え置きで通信容量を上げる事に必死だ。
Internode
【image】FreeDigitalPhotos.net
すすむ価格破壊
現在オーストラリアにはInternode社、iPrimus社、iiNet社、TPG社、Optus社、Telstra社等のベンチャープロバイダがある。ここ数ヵ月、これらのプロバイダーは大容量の通信プランを続々と出している。

Internode社はオーストラリアアデレードにあるベンチャープロバイダ。Internode社は先日「Naked DSL」(NDSL、パケット通信専用 DSL)プランを発表した。このプランは1テラバイト(1000ギガバイト)のインターネット通信とIP電話がセットになったもの。このプランの料金がなんと月129.95豪ドル(約10000円)。

同社のライバルiPrimus社、iiNet社もテラバイト通信の料金を下げて対抗した。

TPG社はオーストラリアのベンチャープロバイダ。大容量通信の先陣を切っている。TPG社の目玉は月80豪ドル(約6500円)で使い放題のプラン。

Optus社は200ギガバイトの通信容量が使い放題で月140豪ドル(約11000円)の「Naked DSL」プランをはじめた。

Telstra社は「Naked DSL」プランはないが、加入者は毎月約1000の映画をダウンロード出来る。

外部リンク

Internet providers in rush to beat national network
http://www.smh.com.au/technology/technology-news/internet-providers-in-rush-to-beat-national-network-20100917-15f1r.html
Amazon.co.jp : Internode に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->