ネットベンチャーニュース
2025年05月01日(木)
 ネットベンチャーニュース

米Google社:2010年に買収した企業は計20社以上

国内WEB
海外WEB
新着30件






























米Google社:2010年に買収した企業は計20社以上

このエントリーをはてなブックマークに追加
米Google社の買収続く
米Google社の買収が続いている。

先日米国のクーポン共同購入サイト米Groupon社との買収の交渉を行ったのは記憶に新しい。米Groupon社との交渉は決裂した。

Google社は2010年の最初の9ヵ月で計16億ドルを使い計20社以上の企業を買収している。
Google
目的は買収の効果
Google社は過去に大企業を買収してきた経歴がある。

2004年には移動広告サービスAdMob社と旅行データサービスITA Software社をともに7億ドルで買収している。2006年には世界最大の動画サイトYouTube社を16億5000万ドルで買収している。2008年にはオンライン広告会社DoubleClick社を32億ドルで買収している。

AdMob社創設者Omar Hamoui氏はAdMob社がGoogle社に買収されて5ヵ月後に会社を退職している。YouTube社の創設者の一人Chad Hurley氏とYouTube社のエンジニアLars Rasmussen氏は2004年にGoogle社に引き抜かれ、Google社でGoogle Mapsの基礎を作った。2人とも最近になってGoogle社からの退職を表明している。以下、金融系ニュースサイトBloombergに掲載されたGoogle社開発副部長のコメント。

Google社開発副部長David Lawee氏
世界の変化のスピードは本当に速くなった。2年前の小企業が2年経ったら大企業だ。もっと大きな企業を買収する可能性もある。
Google社
企業買収で得られるスキルはそれほど大きなものではない。大きいのは買収の効果だ。


外部リンク

Google to Acquire More Companies as Big as YouTube, DoubleClick Bloomberg
http://www.bloomberg.com/news/2010-11-05/google-to-acquire-more-companies-as-big-as-youtube-doubleclick.html
Amazon.co.jp : Google に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->